2022年3月31日木曜日

初めてのMONSTER(すこ健TODAY)

どうも、すこ健です。

初めてエナジードリンクの金字塔を打ち立てたブランドの
「MONSTER」を飲んでみました。

MONSTERブランドも色々あってお馴染みの緑色のものから
ピンクのものや色々ありますが黄色の味を購入しました。

モンスターエナジーロッシとしてEU中心に販売された商品です。


味はバヤリースの炭酸みたいな味でした。

ちょ、ちょっと失敗したかなと思いました。
やっぱり緑色の王道を飲めばよかったかな・・と少し後悔しました。

以前にイオンのプライベートブランドを飲みましたが
あちらの方が良かったと思いました。

味付けは難しいですね。

でも悪くないです。エナジーチャージはできました。

すこ健ことすこやか健一でした。


2022年3月30日水曜日

読書(すこ健TODAY)

どうも、すこ健です。

実は毎日、少々のランニングと少々の読書と少々の筋トレを日課にしています。

その上に勉学も入れていこうと思っています。
しかし、読書が頭に入ってこない時があります。

そんなときに一種の瞑想ではないですが集中力が欲しいと思っています。

その理由は内容が全然頭に入ってこないのです。


集中、集中、全集中です。

すこ健ことすこやか健一でした。


2022年3月29日火曜日

ドキュメンタリー(すこ健TODAY)

どうも、すこ健です。

人のその人生などに興味がありドキュメンタリー番組や
人対人のトーク番組をテレビで見ます。

その人の歴史や生き様などを見ていると色々な人生があって
面白いと思います。テレビに出るくらい有名な人も面白いのですが
NHKのドキュメント72に出てくるような一般の人の人生も面白いです。

有名人には有名人の愉しみ、苦しみがあって、
お金持ちはお金持ちの悩みや幸福があって、一般の人には悩みや喜びがあって、
それはそれで面白いものです。

私も死ぬときにはあぁ幸せな人生だったなぁと静かに眠りにつきたいものです。

本日、当ブログがトータルで50万ページビューに到達しました。
2014年に開設以来、実に8年間かけての到達です。
これからも細々と続けていきます。


どうぞ、今後とも宜しくお願いします。


すこ健ことすこやか健一でした。


2022年3月28日月曜日

すこ健の今日の夕暮れ「第17話」(群馬県前橋市)

どうも、すこ健です。

先週末の夕日は綺麗でした。


風は強かったですが久しぶりにマジックアワーな時間を過ごしました。


太陽が日に日に高い円を描くようになり、
夕日が落ちる場所も浅間山のより西側に落ちるようになりました。

これから年度末、新年度入りとなります。

季節の変わり目なので健康には十分に気を付けてお過ごしください。

2022年3月27日日曜日

すこ健の今日の夕暮れ「第16話」(群馬県前橋市)

どうも、すこ健です。

週末の日課であるワイシャツのアイロンがけを終えて一息つきました。

昨日の寒空から一変、今日は暖かい気候でした。

福岡や東京では桜が満開となったようです。
ここ群馬は一分咲きといったところでしょうか。


その代わりオカメザクラは満開です。


場所は前橋市荻窪町の環境システム荻窪公園です。標高は約200mです。


今日は夕日が綺麗だったのでオカメザクラ越しの夕日を撮影しました。


今日は大相撲三月場所千秋楽。
3敗で並んだ、若隆景と高安の優勝決定戦。

一時は高安優勢でしたがここは相撲の醍醐味。
最後のどんでん返しで新関脇で迎えた優勝は86年ぶり。

福島出身の若隆景が初優勝です。おめでとうございます。

すこ健ことすこやか健一でした。

ラーメンショップ太田店の「ラーメン」(群馬県太田市安養寺町)


どうも、すこ健です。

今回は群馬県太田市にあります、
ラーメンショップ太田店さんへ訪問させていただきました。

場所は県道142号線沿いで上武バイパス(国道17号)に近い位置にあります。
県内のラーメンショップ(通称:ラーショ)の中でも人気店のようです。

私は県内では東大室店さんと月夜野バイパス店さんに続き3店舗目の訪問となります。
過去の訪問はコチラ

とても寒い日でしたが並ぶ人が時折できていました。

入店するとすぐに券売機があります。
しょうゆ味、みそ味の2種類があります。

しょうゆ味のラーメン(650円)をはじめ、チャーシューメン(880円)、
ネギラーメン(840円)、ネギチャーシューメン(1,000円)、つけめん(840円)があります。
味噌味はみそラーメン(670円)、ネギみそラーメン(860円)としょうゆ味よりも
20円高い設定です。

トッピングはメンマ増し、わかめ増し、のり増し、ネギあえ増し、コーン増し、
ホウレン草増し、きざみネギ増しなどがあります。

ほかにはライス、半ライス。
調味料で辛味スパイス、カレースパイス、健康黒酢があります。



ラーショと言えばやっぱりネギラーメンですよね。
多数のお客さんがネギラーメンを注文していました。


店内はカウンター8席、小上がり2卓。
男性調理3名、女性1名で切り盛りされています。
BGMはテレビ。

注文したのは「ラーメン」(650円)です。
着席後、5分足らずで着丼です。提供時間早くて回転が良いです。

海苔2枚、チャーシュー1枚、わかめ、ほうれん草、メンマ、ナルト、
豚骨醤油風のスープ、中太麺の構成です。


具沢山です。
家系ラーメンに近いですね。
お客さんも長距離トラックドライバーが多いと思います。
正面が名鉄運輸さんです。


表面にはほどよく背脂が浮いています。
お隣の方は脂増しにされていて旨そうでした。


麺はグループの自社製麺工場にて作られています。
スープが麺に沁みこんで中毒性のあるラーメンだと思います。

卓上には豆板醤、ニンニクおろし、お酢、ブラックペッパー、ホワイトペッパー、
たくわん、紅生姜があります。味の変化を楽しめる調味料があります。


ネギラーメンはネギがふんだんに使われていてラーメンの約200円アップですが
それは納得のいく量に見受けられました。体にも良いと店内に掲示されています。

次回は絶対にネギラーメンを食べてみたいと思います。


ご馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。

ラーメンショップ 太田店ラーメン / 木崎駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

2022年3月26日土曜日

上信越道が逆走車のため通行止め(すこ健TODAY)

どうも、すこ健です。

今日は仕事で久しぶりに長野市内まで車で行きました。
まん延防止が解除されたせいか観光バスが多く目立ちました。

小学生の遠足か社会科見学なのかサービスエリアでみかけました。

帰り道まさかの更埴ジャンクションから東部湯の丸インターまで
逆走車のため通行止めとなりました。

更埴ジャンクションで降りてからは国道18号で東部湯の丸まで
1時間半かけてノロノロと走行しました。

いつもは通らないような区間だったのでそれはそれで貴重な経験になりました。
長野はラーメン大学が多いと感じました。


長野はいい街です。
山が近くて温泉が多いですね。

すこ健ことすこやか健一でした。


2022年3月25日金曜日

久しぶりの博多一路さん(すこ健TODAY)

どうも、すこ健です。

いつも大人気の前橋、博多ラーメンの博多一路さんへ
まん延防止が解除されたので訪問しました。

夕食を食べた後に片道1.5kmの散歩を兼ねて食べに行きました。

22時前というのに15名以上の待ち。
一度は諦めようかと思いました。家で読書でもして過ごそうかとも、
映画を見ようかなとも思いました。

そ、それでも、昨日麺切れ閉店でありつけなったのと週末の金曜日の
一週間勤務した後のご褒美という名の罪。罪というの名の至福の時を迎えたい
気持ちが勝りました。


待つこと30分以上、着席。博多ラーメンを注文です。10分後着丼。
一杯目から麺の固さはハリガネです。いい歯ごたえです。


麺切れ間近の切羽詰まった状況での替玉。初めての粉落とし。
パツパツです。最高です。メンマ、チャーシュー、スープ、麺。すべて旨いです。


帰りも散歩をこなしながら誰も歩いていない夜道を
幸福感という罪悪感に駆られながら帰宅しました。

次回は夏頃でしょうか。わかりません。

すこ健ことすこやか健一でした。

2022年3月24日木曜日

時の早さについて(すこ健TODAY)

どうも、すこ健です。

時がたつのは早いものでもうすぐ4月。
先日、春分の日を迎えましたがこの春分の日は昼と夜がほぼ同じ長さになる日だそうです。

最近では日の入りが17:50ごろで日の出も5:45とほぼ12時間となっています。

近所の小学校、中学校では卒業式を迎えています。
開花が早まりそうな桜はこのところの寒波で開花が遅れているようです。

今週末には開花するところが多そうですね。


すこ健ことすこやか健一でした。


2022年3月23日水曜日

未来のことはわからない(すこ健TODAY)

どうも、すこ健です。

未来のことは誰にもわかりません。
いつ死ぬかも何歳まで生きるかもわかりません。

人生100年時代などと言われて老後のために
今から準備などど現役世代は言われています。
備えあれば憂いなしということはあると思います。

老後が何年あるかも確定していません。

今できること、したいことを優先しながら
今を生きていくことが大切だと思うようになりました。


すこ健ことすこやか健一でした。


2022年3月22日火曜日

3月も後半(すこ健TODAY)

どうも、すこ健です。

3月も後半戦に突入です。

あっという間に3月も過ぎようとしています。
3月というこの卒業シーズンが終われば4月には入学シーズンです。

しかし、今日は寒かったですね。
このところの春の陽気を吹き飛ばすかのような大雪でした。

群馬の平野部でも土の上は少しの時間、うっすらと積もりました。
気候というのはこういうことが稀にあるからわかりません。

先日の福島県沖の大地震の影響で発電所が停止して電力の節約を求められている中で
この寒さです。神様はいつも思い通りにはさせてくれないようです。

でもそれは万人の全員の思い通りになることはないわけです。
でも誰かの思い通りになっていたりすることもあるわけです。
そこがすべて埋まることがないから溝が生まれるわけです。


数年前に訪れた那須塩原温泉の露天風呂からの朝日です。

すこ健ことすこやか健一でした。

2022年3月21日月曜日

利根川(すこ健TODAY)

どうも、すこ健です。

先日、利根川の河川敷に行きました。




昔、河川敷というと多摩川にはよく行きましたが利根川は身近な存在ながらも
利根川沿いの公園や川沿いに縁がなく行けてませんでした。



川の石の特徴は長年の移動によって角がなくなり丸くなっていきます。
濃い青色や薄い色、紫色をしたものなど多彩な色の石がありました。


大きな河川なので色々なものが混じってくるのでしょうか。

すこ健ことすこやか健一でした。

麺屋 承太郎の「タリアータまぜそば」(群馬県高崎市岩押町)

今年の花粉症は例年になく辛いです。
鼻水、くしゃみが止まりません。薬が効きません。
頼みの綱はヴィックス ヴェポラップです。

どうも、すこ健です。

今回は群馬県高崎市岩押町にあります、
麺屋 承太郎さんへお邪魔させていただきました。

場所は高崎駅東口から約700mの立地にあります。
近くにはGメッセぐんまや高崎芸術劇場があります。

店前には駐車場が4台分。近隣のコインパーキング利用で割引があります。

承太郎さんは上中居町時代以来の訪問となります。
過去の訪問はコチラ

入店するとすぐに券売機がお出迎えです。
メニューは白金(プラチナ)ラーメン・つけ麺(820円)をはじめ、
山盛りラーメン承太郎(920円)、タリアータまぜそば(920円)、承太郎汁なし(850円)
中華そば(750円)があります。

大盛り、特盛り、替え玉、オラ盛り(3倍)、オラオラ盛り(5倍)があります。

サイドメニューは焼き餃子、スープ餃子、豚丼・ビーフ丼、ミニ豚丼・ミニビーフ丼などもあります。
ゆで野菜、味玉、紅天、のり、コマチャー、肉マシなどのトッピングもあります。



子育てクーポンセットなどの案内があります。


席に案内されると特報、3つのご優待パスなるものがあるようです。
お店の近所に住まわれている方や勤務されている方、常連さん、学生さんには
トッピング1品無料、大盛り無料、ドリンク一杯無料、お子様ラーメン無料などの
特典を受けることができるそうです。


店内はカウンター12席、テーブル2卓、小上がり2卓の構成です。
漫画も多数あります。店内中央にはスープ割やルイボスティーのサービスがあります。
BGMは洋楽。男性3名、女性1名で切り盛りされています。

卓上調味料は魔術師の赤、醤油、お酢、ブラックペッパー、ラーメン専用こしょう、七味。


注文したのは「タリアータまぜそば」(920円)にラーパス特典で
大盛りサービスをお願いしました。

待つこと約10分弱で着丼です。

タリアータと呼ばれる牛モモステーキ5枚、もやしを中心とするゆで野菜、玉ねぎスライス、
中太麺、汁は醤油ダレに牛系の脂が加わったものの構成です。
丼のふちにはわさび、別皿で玉ねぎソースがあります。


食欲をそそるフォルムです。
美味しい牛モモステーキです。ほんのりと赤身の残るミディアムレアです。


中太麺はつるつるです。美味しい麺ですね。
よく噛んで味わってください。旨いです。


丼ぶりの下部にあるスープは豚骨でも鶏ガラでもない初めてに近い感覚のもので
牛の脂とコクを中心とした特徴的なスープです。

ここで「魔術師の赤」なるラー油と酸味のある調味料を投入して味変を楽しみました。
承太郎とか魔術師の赤は漫画「ジョジョの奇妙な冒険」に関連することなのですね。


麺を食べ終えると〆のミニライスが登場です。
そ、そんな〆のご飯があるとは・・・恐るべしです。


これを残った汁の中に投入して最後の最後まで美味しくいただきました。
最高の晩餐になりました。


ラーメンと言えば鶏ガラだったり、豚骨、魚介系からダシをとることが多いと思います。

しかし、承太郎さんは骨や煮干しからダシを取らずに肉からダシを取ることで
なんとも言えない濃厚なコクが出てきて唯一無二な特徴的な味わいになっています。

次回は承太郎汁なしを食べてみたいと思います。

店内はサラリーマンや学生、カップル、家族連れでにぎわっていました。


ご馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。

麺屋 承太郎ラーメン / 高崎駅(JR)高崎駅(上信)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

2022年3月20日日曜日

東風亭(こちてい)の「東風麺(こちめん)」(群馬県伊勢崎市今泉町)

どうも、すこ健です。

今回は群馬県伊勢崎市今泉町になります、
東風亭(こちてい)さんへ訪問させていただきました。

場所は新伊勢崎駅から800mほどの立地です。
近くには伊勢崎佐波医師会病院があります。

店内はカウンター5席、テーブル、小上がりもあります。
BGMは邦楽です。男性店主、女性の2名で切り盛りされています。

メニューは店名にもなっている、東風麺(700円)をはじめ、
チャーシュー入り、とりそば(700円)もあります。
ほかにも辛口のスタミナ麺、らーじゃん麺があります。

トッピングは味付玉子、キムチ、メンマがあります。

東風飯、餃子、焼売、小籠包、エビ焼売もあります。



注したのは看板メニューの「東風麺(こちめん)」(700円)を注文です。
待つこと5分以内ととても早いです。

チャーシュー1枚、海苔1枚、半玉、青ネギ、メンマ、
細ストレート麺、豚骨醤油スープの構成です。


細麺が食べやすいです。すっきりとのど越しの良い細麺です。
この細麺がこのあっさりな豚骨醤油によく合っています。



最近は食べる機会が少なくなってきた、醤油ベースの豚骨背脂が浮いているスープです。
背脂の甘みがほどよくいいアクセントになっています。

背脂に覆われたスープは熱々です。


こういったスープは今は少なくなってきたような気がします。

隠し味にニンニク油でしょうか。
とても香ばしい味わいがすっと口の中に余韻を残してくれます。

初訪問ですがどこかで食べたことあるような懐かしい味でした。

東の風と書いて「こちてい」。
「こち」とは春から夏にかけて吹く夏を告げる暖かい風のことだそうです。


次回は「とりそば」を食べてみたいですね。
背脂増しとかできると面白いかもしれませんね。

ラーメン激戦区・伊勢崎市。まだまだ行っていないラーメン屋さんがたくさんあります。

ご馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。

東風亭ラーメン / 新伊勢崎駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


上毛電気鉄道(すこ健TODAY)

どうも、すこ健です。

久しぶりに上毛電気鉄道を間近で見てきました。

前橋の中心地の「中央前橋駅」から桐生市の中心部の「西桐生駅」までを結ぶ鉄道です。
車両は井の頭線から譲り受けた車両が活躍しています。

基本的にはワンマン運転でほとんどの駅は無人駅で
下車時にバスのように先頭車両まで行き料金箱に小銭を投入します。

この時代においてPASMOやSuicaを使うことはできません。
いい意味でレトロ、悪い意味では時代遅れといったところでしょうか。

群馬は車社会ですので電車に乗る人はほぼ皆無です。
それでも高齢者や学生の足として活躍しています。

電車に乗ると菜の花や赤城山をバックに写真撮影する人が多くいます。
正月など期間限定で100年前の車両、デハ101の特別運行などもあり、
電車マニアを楽しませてくれています。


車両と歩道の距離が近いことも都会では味わえない大きな魅力になっています。



枕木オーナー募集や電車運転体験、社長と行くデハ101夜行列車の旅など
面白いイベントや企画があり、鉄道マニアや子供たちを楽しませてくれています。

いつまでも存続してほしいものです。

すこ健ことすこやか健一でした。

#上毛線  #デハ101

ほっかほっか大将の「ハギとのりからあげ弁当」(群馬県桐生市小曾根町)

どうも、すこ健です。

今回は群馬県桐生市小曾根町にあります、
ほっかほっか大将さんへ訪問させていただきました。

訪問といっても数年前になります。
さかのぼること2019年1月現在の情報になります。
今から3年前に桐生が丘遊園地・動物園に向かう際に購入です。

場所は上毛電気鉄道「西桐生駅」近くにあります。
桐生市民や近隣市町村の皆様の憩いの場でもありレジャースポットの
桐生が岡動物園、桐生が岡遊園地に行く際にお弁当を購入です。

メニュー表にはおけらとじゅんじのお店 ほっかほっか大将と書いてあります。

メニューは「ちく」、「からちく」、「から」、「じゅんじ」などのメニューから
構成されています。
からあげ、もやし、もやしなどを使用しています。


じゅんじはちくわ4本、オケラはちくわ3本、からあげ2個の構成です。
ヤマダはからあげ4個、シロ、ハギなど面白いお弁当のネーミングです。

おけらとじゅんじの店のオリジナルメニューが面白いネーミングで
ほっかほっか大将はしゃけ弁当、のり弁当、のりからあげ弁当、コロッケ弁当、
からあげ弁当、幕の内弁当などもあります。


注文したのはハギです。
からあげ2個とちくわ1個、マヨネーズ、明太子の構成です。
からあげとお米によく合う、マヨネーズ、明太子と素晴らしいコンビネーション。


醤油ベースのタレとマヨネーズと明太子とよく合います。

もう一つは人気のお弁当の一つ、のりからあげ弁当です。
からあげ2個、ちくわ1個に海苔弁当です。漬物がつきます。

安定ののりからあげ弁当です。


ハギの横からの画像です。
明太子とマヨネーズがたっぷりと入っています。


西桐生駅に近く、学生も多いこの町で繁盛しているお弁当屋さんです。
3年前の情報なので最新の情報ではありませんのでご了承ください。

また、桐生が岡動物園に行く機会があれば寄らせていただきたいと思います。


ご馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。