2023年10月29日日曜日

ハイマウントMの「まぜそば(並)とコッコマン」(群馬県前橋市上泉町)

ついにプロ野球日本シリーズが開幕しました。
1戦目は阪神勝利、2戦目はオリックス勝利といい勝負です。

どうも、すこ健です。

今回は群馬県前橋市上泉町にあります、
ハイマウントMさんへ訪問させていただきました。

場所は前橋三俣のベイシアモール前橋さん近くです。
2023年3月以来の2回目の訪問となります。前回の訪問はコチラ

入店したのは21:45ごろでした。
遅めの夕飯です。その後も人が絶えず入店して22時過ぎには材料切れで
店外のライトが消えました。




店内はカウンター14席。
男性が2名で切り盛りされています。
店内とBGMはロックな雰囲気です。

メニューはまぜそば(並)、(中)、(大)、ラーメン、つけ麺も同様です。
トッピングはコッコマン、豚増し、UZURA(5個)、濃厚チーズ3枚、魚粉、
炙りほぐし豚、ホットマン、コッコマンレッドです。


まぜそば、ラーメン、つけ麺の無料トッピングについては壁紙を確認ください。


注文させていただきましたのは、
「まぜそば(並)」と「コッコマン」です。
トッピングは全増しです。全増しは全部トッピングになります。

待つこと約10分強で着丼です。

ラーパス特典でチャーシュー1枚サービスいただきました。

チャーシュー2枚、背脂、エビマヨ、ベビースター、フライドオニオン、カツオ節、
チーズ、辛味、エビマヨ、ニンニク、野菜、卵の黄身、ブラックペッパーの構成。

丼ぶりの下部分には豚骨醤油ダレが入っています。


茹で野菜は卵黄の下に隠れています。

コッコマンは玉子2個、生姜、玉ねぎにタレを合わせているものです。


豚は分厚いチャーシューです。
ラーメンパスポート特典で1枚追加サービスです。
嬉しいサービスです。


ニンニクは中粒に刻まれたもの。

豚は非常に美味しいです。
柔らかすぎず固すぎずで食べる価値ありです。



麺は浅草開花楼の極太麺です。
モチモチで固めの歯ごたえがとても良く美味しいです。


まぜそばの美味しい食べ方によれば、
①最初は混ぜずに下から麺をすくって食べる!
②いろいろな所からそれぞれの味を楽しむ!
③最後にまぜてエビマヨを付けながら食べる!

麺の程よい固さ、豊富な具材、そのコンビネーション、
それが織りなすハーモニーが最高に美味しいまぜそばでした。


最高にジャンクで多彩なトッピングで美味しいまぜそばでした。
これは定期訪問で夜食としてもお昼ご飯としてもいただきたい一杯でした。

ご馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。

ハイマウント Mラーメン / 上泉駅片貝駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8

2023年10月28日土曜日

すこ健の今日の夕暮れ「第92話」(群馬県高崎市宿大類町)

どうも、すこ健です。

今日の夕暮れはいつもの前橋市から離れて
高崎市宿大類町からになります。

ここは高崎インターと高崎駅との中間地点でありながら
のどかな田園風景の広がる穴場的な場所です。


開けているので夕日もほぼ地平線上に望むことができます。
夕日に向かって右側には妙義山、浅間山があります。

写真からはわかりにくいかもしれませんが、
ついつい車を停めてゆっくりマジックアワータイムを楽しむ。
そんな気持ちにも時間にも余裕のある生活を楽しみたいと思わせる夕日でした。

今週24日は二十四節気の「霜降」(そうこう)でした。
しもふりではなくそうこうと読むそうです。

霜が降るとかいてそうこうでこの時期に朝霜が見られるとされています。

秋が深まり朝晩の冷え込んできました。
次の「立冬」までに冬支度を進めていく時期になってきました。

体調管理には十分気を付けてお過ごしください。

すこ健の今日の夕暮れでした。

2023年10月22日日曜日

横浜らーめん吉田家の「豚骨醤油らーめん」(群馬県伊勢崎市連取町)

熱が出るのは良くないとされていますが
がん細胞は熱によって消滅するとされています。

平熱が低いよりも高い方ががん細胞やウイルスには効くようです。

どうも、すこ健です。

今回は群馬県伊勢崎市連取町にあります、
横浜らーめん吉田家さんへ訪問させていただきました。

6年前の2017年にデビル麺をいただきました。
その時の投稿はこちら

場所は県道2号線沿いにあります。



人気店で中の待合部屋でたくさんの人が待っていました。
人気店です。横浜家系ラーメンといえば・・・吉田家さんですね。

メニューは豚骨醤油のらーめんをはじめ、
辛いデビル麺、札幌味噌らーめんがあります。


まずは券売機で食券を購入です。


吉田家のラーメンをもっと楽しむ方法として
味の濃さ、油の量、麺の固さの好みについて、ニンニク、生姜、豆板醤などの
卓上調味料を使用したカスタマイズ、キャベラーについてなどが記載されています。



男性2名、女性2名で切り盛りされています。
気持ちいいくらいに声が出ています。
カウンター10席、テーブル3卓の構成。
BGMは陽気なラテン系音楽。

卓上調味料はらーめんのたれ、ブラックペッパー、にんにく、生姜、
豆板醤、一味、ごま、醤油、ラー油、お酢です。


注文させていただきましたのは、
「豚骨醤油らーめん」(850円)にラーパス特典として味玉をサービス。
半ライス(60円)を注文させていただきました。

好みは油多めのみです。

待つこと約5分ほどで着丼です。

豚骨醤油スープ、チャーシュー1枚、ほうれん草、海苔3枚、中太麺の構成。
ラーパス特典で味玉トッピングサービスです。


海苔3枚はスープに浸してライスに巻いていただきました。

海苔3枚は嬉しいですね。

チャーシューはバラチャーシュー。
これぞ家系ラーメンのチャーシューです。


豚骨醤油スープはマイルドで美味しいですね。
油多めにしましたのでスープ表面には鶏油の膜が多めに形成されています。


味玉も美味しいです。

中太麺がスープによく合います。
非常に美味しいですね。

この濃厚な味わいは中毒性があります。



やっぱり豚骨醤油はライスによく合います。

群馬の横浜らーめんはここ吉田家さんをはじめ
高崎の青木家さん、太田市の田中家さんなど
美味しくて長年親しまれているお店がたくさんあります。


伊勢崎市は家系の美味しいお店も多く、ラーメン屋さんも集結している
県内屈指の激戦区だと改めて感じました。


ご馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。


横浜らーめん 吉田家ラーメン / 伊勢崎駅新伊勢崎駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7

すこ健の今日の夕暮れ「第91話」(群馬県前橋市)

どうも、すこ健です。

すこ健の今日の夕暮れはいつもの前橋市からです。

日の入りは17時前となり、
日中の時間が夏至の一番長い時にくらべて2時間も短くなりました。


昨日は風が強くて雲が多い日でしたが今日は穏やかで雲一つない晴天でした。

全ての悪いことを帳消しにしてくれそうな幸せな天候でした。

稲刈りは今週末ですべて刈り終えて収穫を終えました。
田植え、水田に映る夕日、夏は緑色の稲に夕日、黄金色に輝く稲穂に夕日。

これからは麦が植えられて黄金色に輝く麦と夕日。


毎年同じような風景ですが、
毎年新鮮な気持ちになるのはどういうことなのでしょうか。

すこ健の今日の夕暮れでした。

すこ健の今日の朝ぼらけ「第5話」(群馬県前橋市)

歩いていける床屋さんで髪を切りました。
床屋はチェーン店を利用することが多かったです。
久しぶりの個人店です。

丁寧に髪を切っていただき、
約1時間ほどかけて丁寧に散髪していただきました。

どうも、すこ健です。

今日の朝ぼらけはいつもの前橋市からです。


日の出直前のオレンジ色の朝焼けです。
時間は5:50ごろ。

朝晩が冷え込んできました。
肌寒いですね。

湿気がなくなってきたことにより
空気が澄んできて非常に気持ちの良い朝です。

今年は暑かったせいか、
キンモクセイが先週から今週末にかけて香りのピークとなりました。


春も夏もいいけど秋もいい。

すこ健の今日の朝ぼらけでした。

2023年10月18日水曜日

すこ健の今日の夕暮れ「第90話」(群馬県桐生市新里町小林)

どうも、すこ健です。

今日の夕暮れは群馬県桐生市新里町小林です。


10月も折り返し地点を迎えて秋らしい気候になっています。
空気が澄んでいて雲が少なく、山々の形がくっきりと見えます。

iPhoneの天気情報によると視程と言われる建物や丘がどれだけ遠くまで
はっきりと見ることができるかを示すものは25kmとなっています。

10km以上で晴天とされ、夏場は14kmほどだったと思いますが
それが秋の澄んだ空気によって25kmとなっています。

夕日の光りも秋はより透明度の高いクリアな光に感じます。

すこ健の今日の夕暮れでした。


2023年10月16日月曜日

すこ健の今日の朝ぼらけ「第4話」(群馬県前橋市)

どうも、すこ健です。

今日の朝ぼらけは前橋市内からです。

前橋市内の日の出は5:50ごろとなりました。
6:00には太陽がようやく見え始めます。


薄雲の中にうっすらとオレンジ色の日の出が出てきて神々しいです。

反対に日の入りは17時過ぎと夜が長くなりました。
勢いのよかった植物の成長も鈍くなりました。

町内会の月一の草むしりも10月で一度終了し来月からはありません。


すこ健の今日の朝ぼらけでした。

2023年10月15日日曜日

日光屋の「肉細切りラーメン」(群馬県桐生市広沢町)

民放テレビは見たい番組が少ないですが
BS放送のようなマニアックよりの番組の方が見たい番組が多いです。

ただ、今の家にはBSアンテナがないので見れません。
見たい番組を見る時間もないぐらい忙しくなってきたような感じもあります。

コロナが落ち着き、行事という行事がコロナ前まで戻ってきました。
コロナは嫌でしたがコロナ禍の行事の少なさも悪くないと思っている今日この頃です。

どうも、すこ健です。

今回は群馬県桐生市広沢町にあります、
日光屋さんへ訪問させていただきました。


場所は新桐生駅から約80mほどの立地になります。
国道122号沿いで向かいには山田製作所桐生事業部さんの向かいにあります。

店内はカウンター7席ほどにテーブル1卓、小上がり4卓の構成。
男性2名、女性1名で切り盛りされています。
BGMはテレビ。

メニューはラーメン、モヤシラーメン、タンメン、五目ラーメン、野菜ラーメン、
麻婆ラーメン、肉細切りラーメン、カニ玉ラーメン、ワンタンメン、
エビ入りラーメン、チャーシューメンがあります。

中華料理系のラーメンが多いです。
価格帯は600円から880円とリーズナブルな価格帯です。

店内には820円でスープ付きの日替わり定食もありました。



ご飯類はチャーハン、中華丼、麻婆丼、肉細切り丼、カニ玉丼、エビ入りチャーハン、
ライス、小ライス、五目ヤキソバ、肉細切りヤキソバ、麻婆ヤキソバなどもあります。

セットメニューはチャーハン、麻婆丼、
肉細切り丼、カニ玉丼に半ラーメンがついて1,130円となります。

餃子、焼売もあります。

エビのチリソース煮、肉細切りピーマン炒め、
酢豚、野菜炒め、鶏の唐揚げなどの一品料理もあります。



注文させていただきましたのは、
「肉細切りラーメン」(820円)です。

待つこと約5分ほどで着丼です。

肉細切り、たけのこ細切り、きくらげ、ネギ、中太平打ち麺、醤油スープの構成。


麺はつるつるでしこしこの平打ち中太麺です。
スープもさることがながら麺が非常に美味しいです。


スープは中華料理のスープ風の醤油スープですが
具材の肉細切り炒めや生姜の味わいがスープや麺に沁みこみ、
ラーメンとのコンビネーション絶妙です。最高の掛け合わせです。

肉細切り炒めのタケノコ食感が心地よくて非常に美味しいです。


こちらの肉細切り炒めをご飯の上にかけた丼ぶりも気になります。
また、麻婆ラーメン、麻婆丼も気になります。

常連さんが多そうですね。
店内は非常に静かで落ち着きます。

日替わり定食もあるので近所にあれば常連さんになりたいお店です。


ご馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。

日光屋ラーメン / 新桐生駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6


2023年10月9日月曜日

レストラン最高地点の「カレーそばとライス」(長野県南佐久郡南牧村大字野辺山)

昨日10月8日は二十四節気の「寒露」というだけあって風が強くて寒い一日でした。
今日9日はスポーツの日、スポーツの日らしくない雨の日です。そして、非常に寒い。

10月8日は野球少年だった、すこ健がワクワクした日でもあります。
まずは1994年。
この日は最後の最後までもつれたプロ野球ペナントレースでセ・リーグの最終戦が
優勝決定戦というのちに語り継がれる「10.8決戦」の日です。
中日ドラゴンズ対読売ジャイアンツの一戦は史上初の同率で迎えた最終決戦となりました。

その一年後の1995年10月8日は原辰徳さんの引退試合でした。
この日は東京ドームに試合を見に行きました。大野豊投手からのホームランに感動でした。

どうも、すこ健です。

今回は長野県南佐久郡南牧村にあります、
レストラン最高地点さんへ訪問させていただきました。


場所はJR線の標高最高地点の1375m地点にお店があることに由来しています。
野辺山駅からは約2kmの立地にあります。
佐久市内から清里へと向かう道中の国道141号線沿いにあります。

ハイキングやバイク、登山、観光の道中に寄られる方が多いようです。

お店の前では八ヶ岳連峰を望むことができます。


自家製粉手打ちそばでうどんもあります。
温かいそばはかけそば、たぬきそば、山かけ月見そんば、山かけそば、
カレーそば、にしんそば、揚げ餅そば、野菜天ぷらそば、かき揚げそば、
山かけ海老天そば、もつ煮そばがあります。


ミニそば、ミニうどん、お子様そば、お子様うどんもあります。
ミニみそかつ丼、ミニソースかつ丼、ミニ馬刺し丼、ミニカレー丼、とろろめし、
ライスもあります。

冷たいそばはもりそば、ざるそば、くるみツユのもりそば、野菜天もりそば、
天もりそば、鴨せいろそばがあります。

冷やしぶっかけそばもあります。

おやきは野沢菜、きのこ、なす、切り干し大根、かぼちゃがあります。


ごはんものはみそかつ丼、ソースかつ丼、
カレーライス、モツカレー、かつカレーがあります。

一品メニューはポテトフライ、山かけやっこ、板わさ、特製もつ煮、天ぷら、馬刺しです。


デザートは最高地点ソフトクリームなどがあります。



少し並んでから入店しました。

八ヶ岳を望めるカウンター席やボックステーブル席があります。

この日は快晴の中、最高峰の赤岳をはじめ八ヶ岳を
望みながら食事を楽しむことができそうです。


店内は木の柱が豪快に張り出した趣のある店内。
BGMはなし。

女性数名で店内をテキパキと往来されています。


鳥と石の造作物も心を穏やかにさせてくれます。
落ち着きますね。


注文させていただきましたのは、
「カレーそば」(1,000円)と「ライス」(150円)です。

周りのお客さんは野菜天盛りそばを食べている方が圧倒的に多かったです。
新鮮な野菜と自家製粉のそばをいただけるとあって人気のようです。

それでもカレーそば好きなのでライスとともに注文させていただきました。

待つこと約10分ほどで着丼です。

カレーそばと蓋つきのライス、漬物の構成。

カレーそばはカレーにそばとシンプルながらもその中に
そのお店ならではの仕掛けやこだわりを感じることができます。


ライスが光輝いています。たかがライス。
されどライスといった感じで非常に美味しいライスです。



カレーそばには白ネギ、小さい揚げ玉、かまぼこ、山菜、ほうれん草が入っています。

揚げ玉や山菜が入っているのはお蕎麦屋さんらしさを感じさせます。


自家製粉のそばとこだわりカレー。
カレーは出汁が効いていて最後まで水っぽくならない工夫があって
どろどろしているまさにカレー。そこにライスがよく合います。


きれいな食べ方ではないですが
カレーをまとったお蕎麦をご飯にのせていただく、
そのカレーがついたご飯を追いかけるようにしていただく。

これこそカレーそばの一度で二度おいしい醍醐味なのです。


そして、このロケーションでいただく食事。
美味しいお蕎麦に最高の景色。
今度は冬場の夕ぐれ時に訪問したいですね。

八ヶ岳連峰は最高峰の赤岳をはじめ、横岳、阿弥陀岳、硫黄岳、権現岳、
天狗岳、編笠山、西岳と2,000m以上の連峰から成り立っています。


お店の敷地内には製麺所があります。


お店の前には八ヶ岳があって、
その反対側にはJR鉄道線の最高地点のモニュメントと神社があります。


八高線と同じディーゼル車両を運行するJR小海線です。
※愛称は八ヶ岳高原線です。




ご馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。

レストラン 最高地点そば(蕎麦) / 野辺山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8