2017年4月29日土曜日

ラーメン長嶋の「中ラーメン」(群馬県太田市飯塚町)

世間的にはゴールデンウィークに突入。

最長で9日間などとテレビでは言っていますね。
でも実際9連休取れている人はどれほどいるのでしょうか。

気になりますね。

え?そんなことはどうでもいい?
そうですね。十人十色ですから。

どうも、すこ健です。

今回は群馬県太田市にあります、
「ラーメン長嶋」さんへ訪問しました。

二郎系ラーメンのお店です。

場所は太田市のメイン通りであります、国道407号沿いにあります。
目の前にはブックオフさん、近くにルートインさんがあります。
太田駅から約1.5kmの立地にあります。

2016年4月のオープンからジャイアンツカラーで目立ってましたので
いつかは訪問したいと思っておりました。

訪問したのはお昼頃、先客は一名。
混雑を覚悟していたので空いてると嬉しいものです。

先客は大ラーメンにライスを食べていましたが、
大ラーメンを甘く見てましたといい残して帰っていきました・・

メニューは「小ラーメン」(150g)が850円。
「中ラーメン」(300g)が880円。「大ラーメン」(450g)が980円。
「つけ麺」はそれぞれに+100円。「辛酢スープ券」は50円。
「豚増し」は150円、「野菜増し」、「しょうが」は50円。



二郎系ラーメンにしては珍しく「野菜増し」がトッピングなんですね。
ライスがあるのも非常に珍しいです。価格体系も全体的に高い印象。

ラーメンの相場というと最近では700円代が多いので
800円後半は一般的に高い印象です。

店内はカウンターのみ(10席ぐらい?)でとても二郎らしいです。
背番号3のTシャツを着た店主と女性助手の2名で運営です。

店内には長嶋監督時代の背番号3のユニフォームがあります。
店主は完全に長嶋元監督ファンですね。

注文したのは「中ラーメン」(880円)

待つこと10分ほどで着丼です。

野菜も注文ごとに茹でています。
野菜少なめ希望の方は食券を渡す際に先にコールです。


着丼前に店主から「ニンニク、脂はどうしますか?」と聞かれます。
「ニンニク少しと脂お願いします」と返答。

ニンニク少しと言っても多く感じるあたりはラーメン二郎を思いだします。
糖質感を感じる脂です。

麺は極太でツルツルの平打麺です。箸が重たいです。
野菜はアツアツシャキシャキのもやし、キャベツです。量は適量。


スープは少し乳化していますがカエシの効いた二郎らしいスープです。
そして、とてもいい感じに透明で良質な脂がスープを覆っています。
東京の神保町あたりの二郎を思い出します。

野菜には味付けで卓所のカエシ醤油をかけました。
二郎でいうところの「からめ」はセルフサービスですね。


豚が見当たらないと思ったら、野菜の中に隠れていました。
提供前にこちらも茹でで温めているので丼ぶりの中はアツアツでした。


豚は分厚くてやわらかいものが一枚。

ニンニクの辛い感じとこのカエシの効いたスープ。
ラーメン二郎を感じることができて美味しかったです。

あとは価格がもう少し安ければ・・庶民の私でも何回もいけそうです。


お店の外には黒ウーロン茶を買える自販機があります。

食べ終わりお店を出る頃にはお客さんが続々と入店していました。


定休日は火曜日です。
駐車場はお店の横に10台ほどあります。


家に帰って体重計に乗りましたが、いつもより1kg以上多いです・・・


また、お邪魔します。

御馳走様でした、すこ健でした。


ラーメン長嶋ラーメン / 太田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


2017年4月23日日曜日

宮二郎の「ど豚骨ラーメン」(群馬県太田市新田市野井町)

花粉症もひと段落。
4月が終わればゴールデンウィークです。

ゴールデンウィークはすくそばです。
どうも、すこ健です。

昨年末にオープンした新店で「宮二郎」さんへ訪問いたしました。

場所は県道2号線沿いで太田を背に伊勢崎方面へ向かう途中にあります。
目の前にジョイフル本田新田店、横には群馬にった自動車教習所があります。

店員は若き男性店主に、きびきびとした女性助手の2名体制。
カウンター9席にテーブルが2卓。
BGMは有線放送かな。

メニューは「ど豚骨ラーメン」(700円)をはじめ、
期間限定の「坦々つけ麺」(800円)、「汁なし煮干KING」(750円)があります。


定番メニューと思われる、「ど豚骨ラーメン」(700円)を購入。

券を渡すのと同時にコールを聞かれます、「ニンニク、しょうがは入れますか?」
「ニンニク少しでしょうがお願いします」と返答。

群馬県内はニンニクの他に「しょうが」も入るんですよね・・
それがまた旨いので文句はありません。

待つこと約8分ほどで着丼です。

「ど豚骨ラーメン」(700円)ニンニク少し、ショウガ



野菜はしゃきしゃきで歯ごたえ充分。野菜の上に脂。
野菜の量は適量。

野菜に味付けはないため、麺をかえして味を絡ませます。

豚は分厚くて柔らかくてうまい。


麺は中太麺で硬めのワシワシ系で量は300gです。
スープはアツアツです。
スープは「ど豚骨」というだけ醤油ベースではなく豚骨が前面にきています。

野菜が多いわけでもないため、ペロッといけます。
「立川マシマシ」(足利店)の方が野菜が多いので満腹になりました。


全体的に美味しいです。
次回は「汁なし煮干KING」(750円)を食べてみたいですね。

やっぱりラーメンは二郎系ですね。
太田をはじめ東毛地域は二郎系ラーメンが増えてきました。

足利の「立川マシマシ」、太田ではラーメン長嶋、ラーメン滋悟郎などがあります。
次回は「ラーメン滋悟郎」さんに行ってみたいですね・・

店の前の自販機には黒ウーロン茶があります。


御馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。

皆さん、よい週明けを!


宮二郎ラーメン / 木崎駅世良田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4


2017年4月21日金曜日

すこ健24時~春巡業 大相撲 上州高崎場所~

4月ももう後半です。

4月が終われば2017年も早くも1/3が終了したことになります。

どうも、すこ健です。

今回は初めてとなります「すこ健24時」をお送りします。

ブログの右側に「ラーメン」などのラベルがあり、
その一番下に「すこ健24時」?なるものがありました。

しかし、ブログ開設から3年・・今までなにも投稿がないので不思議に思われた方も
多いかと存じます。もちろん気づいていない方の方が多いと思います(汗)

1日の大半の時間を過ごすことになるイベントに参加した模様について
レポートすることを目的としてこの「すこ健24時」はあります。

その記念すべき第一回目となる今回は
「平成29年春巡業 大相撲上州高崎場所」の模様をお送りします。

大相撲巡業の高崎場所が平成29年4月15日(土)に
先日オープンしたばかりの高崎アリーナにて開催されました。

ちなみにこの「高崎場所」は今年で3年連続の開催です。
昨年、一昨年と浜川体育館にて開催されました。
ちなみに来年、平成30年も高崎場所は開催予定です。

相撲協会的には地元出身力士・元琴錦がサポート役です。

すこ健自身、実は隠れ肥満ならぬ隠れ相撲ファンなので一度は生で相撲を
見てみたいと心の奥底に秘めた思いがありました。

そして、ついにこの日がめぐってきたのです。

それは偶然ではありませんでした・・簡単でも安いものでもなかったのです。

昨年2016年11月中旬の日曜日に高崎高島屋にて先行販売の情報が入り、
開店前の高島屋の長蛇の列に飛び込みました。順番にして400番台。

そこまで並ばないだろうと簡単に考えていたら、気づけば3時間が経過・・
体も財布もボロボロになりました。ついでに喉も乾きました。

チケットはマス席2名で24,000円・・
それとは別にお弁当、お土産セット3,000円×2名分。しめて30,000円・・・

そこまでしても行きたかった理由がそこにはあったのです。
生でお相撲さんを見たい、生で大相撲が見たい、まだ小さな息子を
お相撲さんに抱っこしてもらいたい。

色々な理由がそこには・・・

そして、季節は晩秋から冬が過ぎ春を迎え、ついにこの日がやってきたのです。

朝は8時から開場なので早起きをして7時過ぎには自宅を飛び出し、
高崎駅近くのパーキングへ車を入庫し、歩いて高崎アリーナへ向かいました。

たくさんの「のぼり旗」が僕らを迎えてくれました。


新横綱・稀勢の里の旗が多いですが、
この日は春場所での2場所連続優勝をかけた
場所で負傷した治療のためこの春巡業は休場と残念です。


続々と力士がタクシー登場です。
おっと大関候補と期待の高まる高安関の登場です。


会場に入場するなり、「栃煌山」との握手会です。
いきなり力士に触れ合えるなんてなかなかいい企画じゃないですか。


ただ、握手だけなので一緒に写真はダメみたいです。

会場内に入ると力士が稽古中です。熱気があふれています。
朝一番とあってお客さんの入りはまばらです。

力士にとっては真剣勝負の稽古の場です。
巡業部長の元貴乃花も近くで指導にあたっていました。


やはり、大きいですね。
裸でこれだけ大きいですから靴や服を着たらもっと大きく見えるでしょう。


高安関との撮影はできなかったですが、サインはいただきました。
ただ、サイン攻めにあっていて大変そうでした。

念願だった「息子のだっこ」は長野県出身・御嶽海関にしていただきました。
御嶽海関、ありがとうございました。

一生の思い出になりました。

サインは高安関、御嶽海関、宇良関にしていただきました。

特に売り出し中の御嶽海関、宇良関はサービス精神が旺盛でした。




マス席は畳一畳のスペースに2人が座るような形になります。
たまり席、マス席は記念座布団つきです。


お弁当はなだ万さんのお弁当です。


小さめのお弁当ですが中身は鶏肉、野菜、湯葉と色々な種類の食材が
入っています。彩り豊かです。

少ないので会場入り口付近の唐揚げを追加購入しました。


稽古が終わると「ちびっこわんぱく相撲」です。
地元の子供と相手は松鳳山、遠藤、宇良、碧山関との対戦でした。

その後、取組の開始です。
序二段、三段目、十両と取組が終了。

十両土俵入り前は、相撲甚句(すもうじんく)という力士による唄の披露。
相撲の禁じ手を面白おかしく紹介する「初切」(しょっきり)
行われました。櫓太鼓打ち分けもありました。

十両土俵入り後には「勢関」による髪結(かみゆい)実演。

そして、いよいよ幕内土俵入りです。


赤ちゃんを抱っこしながらの土俵入りは巡業ならではですね。


いよいよ横綱土俵入りです。
やはり風格がありますね。かっこいいです。




呼び出しの「志朗」は地元高崎出身で場内アナウンスで紹介されると
大きな声援が飛んでいました。

そういえば前橋にある「登利平」の本店には
「志朗」から送られたと思われる番付表が飾ってありますね。

3,000円の弁当・お土産セットのお土産の中身の紹介です。

焼酎、絵番付、懸賞金でおなじみのもち吉の揚げ三色、珍味の詰め合わせ、
稀勢の里の手形タオル、高崎場所パンフレットの構成です。


焼酎は大分のいも焼酎です。
観戦にはもってこいのお酒と珍味です。


マス席は記念座布団がついてきます。
表は取組の絵。


裏は高崎名物達磨が描かれています。


白鵬、稀勢の里などの欠場は残念でしたが一日相撲を楽しむことができました。
是非、来年もいきたいですね。

他にも場内では国技館で人気のジャポニカ学習帳も販売していました。
人気のようですぐ完売していました。

一般的なサイズと小さいタイプを購入。


中にも相撲の説明があります。




個人的にはファンサービスに快く応じてくださった
「御嶽海」関を応援していきたいと思いました。

すこ健24時でした。

2017年4月15日土曜日

麺処 いち林の「醬油そば」(群馬県渋川市有馬)

世間的には新年度が始まりしたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

異動で新天地でお迎えの方、慣れない土地での生活など、
春はなにかと出会いと別れの季節。

個人的には今年の花粉症はそこまでひどくないようです。
(2月初旬より飲み薬、最近ではマスク常用のせいもあり)

どうも、すこ健です。

今回は、かなり昔から行きたいなと思っていたお店です。
群馬県渋川市にあります、「麺処 いち林」さんです。

場所は私が勝手に渋川のメインストリートと位置づけている、
家電量販店などたくさんのお店がある通り沿いにあります。

ヤマダ電機の斜め向かいです。国道17号からだと
日本カーリットのある交差点「半田北」を榛名山方面へ北上していくと
左手に同店はあります。

入ってすぐに券売機があります。先客は2名待ち。店内は12時前でほぼ満員です。

メニューは「醬油」、「塩」、「にぼし」の三種類です。
注文したのは「醬油そば」(720円)です。

注文時には麺の種類を聞かれ、「中細麺」と「手もみ麺」を選択可能なのですが
「手もみ麺」を選択。


店内で並ぶこと約5分でカウンターに案内され、
着席してから10分ほどで着丼です。

器が熱いのでご注意と言われましたが、非常によく温められた丼ぶりです。

ほどよく脂で覆われた醤油スープ、焦がしネギものっており、非常に繊細かつ
お洒落な味わいとなっています。

実際、店内はおしゃれな雰囲気でテーブル10席にカウンター7席の構成です。
調理担当の店主と女性助手と男性助手の3名体制で運営されています。


チャーシューは赤っぽい色の歯ごたえのあるものが1枚に
昔ながらのやわらかい仕上がりのバラチャーシューが2枚。

青菜、太めのメンマ、ネギ、もちもちの手もみ麺という構成。
とにかくスープが繊細でうまいです。


麺は手もみ麺が好きなので選択し、スープが麺によく絡んで良かったのですが、
個人的にはこちらのお店では「中細麺」をオーダーをした方が良かったかな
と思いました。


次回は「煮干しそば」「塩そば」を食してみたいですね。

食べ終わりお店を後にする最中も続々とお客さんが来店してきています。
人気店ですね。


御馳走様でした。すこ健でした。


麺処 いち林ラーメン / 八木原駅渋川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4


燵家製麺の「濃厚鶏白湯らーめん」(群馬県伊勢崎市三室町)

すっかり春らしくなってきましたね。
先週はブログの更新が出来なくて、なんだか家賃を滞納したかのような気分です。

どうも、すこ健です。

今回は群馬県は伊勢崎にあります、燵家製麺(たつやせいめん)さんです。
な、なんと3回目の訪問です。

国道17号(上武道路)沿いのアピタ内にありますので非常に便利な立地です。





限定メニューの「濃厚鶏白湯らーめん、中盛」(800円)を注文。

待つこと8分ほどで着丼。
濃厚なスープに玉ねぎ、ネギ、穂先メンマ、海苔、チャーシューが2枚。
チャーシューは非常に歯ごたえと香ばしさのあるものでした。

スープは鶏を強力に煮込んだと思われるほど濃厚。
程よくスープの表面が脂に覆われており、あつあつでした。


麺は同店の細麺というよりかは少し太くしているような印象。
あっさりの塩らーめんとこんな濃厚なスープまで作れるとは脱帽です。


お店は以前と変わらず熱心な店主と女性助手でチームワークはばっちり。

次回も限定メニューか「焦がし焼アゴしょうゆ」など食べてみたいですね。

御馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。


燵家製麺ラーメン / 新伊勢崎駅国定駅伊勢崎駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2


2017年4月1日土曜日

千茶屋の「塩らーめん」(群馬県太田市大島町)

2014年にブログを開設して3年弱。

トータルページビューはもう少しで90,000というところです。
読者の皆様に支えていただきながらなんとか続けていくことが出来ています・・・

これからも少しでも皆さんに楽しんでもらえるよう、細々と続けていくつもりです。

どうも、すこ健ことすこやか健一です。


今回は群馬県太田市大島町にあります、
「千茶屋(ちさや)」さんに訪問です。

前回2015年12月以来の訪問です。前回の訪問はこちら

お店の前を車で通過すると人が並んでいることが多い人気店です。
場所は県道78号線と県道2号線の交わる「合同庁舎東」の交差点のところにあります。

3軒ほどあるテナントの一角にあります。共同駐車場です。

入って右手に券売機があります。


「塩らーめん」をはじめ「特製坦々麺」、「正油らーめん」があります。
また、「塩つけそば」、「正油つけそば」、「汁なし坦々麺」もあります。

12時過ぎに訪問しましたが、運よく並ばずに座ることができました。
前回の訪問時に食べてみたかった、「塩らーめん」(680円)を発注。

男性店主が手早く調理されていて気持ち良いです。女性助手1名と2名で運営。

3、4分で着丼です。は、はやいです。

小ぶりな丼ぶりです。
透き通ったアツアツなスープに良質な脂が浮いています。
麺は細め、太めのメンマ、チャーシュー1枚、ネギという構成です。


三河屋製麺の麺です。
一番驚いたのは最後までスープはアツアツのままだったことです。
これにはさすがのすこ健も驚きました。
最後の最後まで熱いまま美味しく食べることが出来ました。

良質な脂が最後まで熱を逃していません。
料理の基本である、「熱いものは熱く、冷たいものは冷たく提供」の鉄則を
忠実に守っています。


美味しかったです。次回は正油らーめん、坦々麺を食したいですね。



御馳走さまでした。すこ健でした。

なんだか博多ラーメンが食べたくなってきました。
4月はこってり博多ラーメンを食べてみたいと思います。


千茶屋ラーメン / 太田駅細谷駅三枚橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4


お食事 ひらの「ヒレソースかつ丼」(群馬県桐生市黒保根町水沼)

2017年も3ヶ月経ち、新年度に入りましたね。
3月下旬は寒い日が多かったせいか、桜の開花が例年より遅い気がします。

どうも、すこ健です。

今回は群馬県桐生市黒保根町にあります、「お食事ひらの」さんです。

場所は桐生・大間々方面から日光に向かう国道122号線沿いにあります。
目の前は温泉が併設していることで有名なわたらせ渓谷鉄道「水沼駅」の目の前です。

この国道122号はツーリングシーズンはたくさんのバイカーで賑わう街道です。

メニューは「ヒレソースかつ丼」(650円)をはじめ、「しょうが焼き」などの
定食メニューがあります。

看板メニューの「ヒレソースかつ丼」の大盛り(750円)を注文。
待つこと10分ちょっとで到着です。

大盛りだけあって丼ぶりから溢れています。


よくたたいてやわらかくしてある、ヒレ肉が6枚。甘辛なタレが絶妙な味わいです。
桐生で有名な志多美屋(したみや)さんのような大きさです。
でも、この甘辛なタレは志多美屋(したみや)のそれとは違います。

大根の味噌汁はなんだか優しい味です。冷奴、漬物つきです。

近所の方でしょうか。
事前予約でヒレソースかつ丼弁当をテイクアウトされていきました。

旅館赤城閣(きせじょうかく)に併設されている、お食事処です。
創業100年以上だそうです。わたらせ渓谷鉄道とともに歩んできた100年ですね。





御馳走様でした。すこ健でした。


  ひらの - ぐんラボ!