2022年7月31日日曜日

塩らーめん 小粋の「塩らーめん」(群馬県高崎市井野町)

この7月はいつもの月より忙しく感じました。
叔父さん、祖母の葬儀、母が倒れて入院と重なり、湘南新宿ラインで東京方面へ向かい、
渋谷駅に2回ほど降り立ちました。渋谷駅まで高崎から特別快速で2時間弱。


これまで週末はほぼ群馬にいましたがこれほどまでに往来をしたのは初めてです。
渋谷駅は人がたくさんいすぎてどうも馴染めません。
往復移動時間で6時間弱。日帰りだと滞在時間は4、5時間がいいところです。

どうも、すこ健です。

今回は群馬県高崎市井野町にあります、
塩らーめん小粋さんへ訪問させていただきました。

2020年1月オープンです。

その昔に訪問させていただいた、前橋市天川大島町にあります、
麺やCo粋さんの系列店になります。

場所は県道12号線沿いにあります。
近くには手打ちらーめんはやぶささんもあります。

店内はカウンター5席、テーブル4卓の構成。
男性店主、女性3名で切り盛りされています。

BGMはJUDY AND MARYです。女性も多く来店されています。
卓上には山椒のみ。高知県産です。

メニューは塩らーめん(850円)をはじめ、かけそば(素らーめん)が650円、
焼き鯵、鯖節、貝柱等の効いた濃口塩らーめん(850円)、
数種類のチーズとあさり出汁を使用したフロマージュ塩らーめん(1,100円)、
小学生以下限定のお子様らーめん(500円)があります。

小粋のおすすめの「変え玉」。気になります。
からすみと塩こうじ使用の「塩変え玉」、鶏節とたまり醤油の「醤油変え玉」、
とろろ昆布と土佐酢使用の「土佐酢変え玉」がそれぞれ250円です。


ほかにもチャーシュー丼、お茶漬けなどもあります。


期間限定の辛口塩らーめん「青」、
数量・期間限定の「昆布水とだいだい酢の塩つけ麺」があります。


注文しのたは初訪問ということもあってか「塩らーめん」(850円)を発注しました。

待つこと約10分で着丼です。

チャーシュー2枚、全粒粉麺、ネギ、三つ葉、炒ったナッツの構成です。


この一杯が和食というコンセプトで和のテイストが
ふんだんに盛り込まれているという印象です。

スープはクリスマス島の塩を使用したのです。
この塩は「奇跡の塩」と呼ばれているそうです。

出汁には利尻昆布、上州地鶏を使用して鶏ガラを出しています。
一つ一つの素材が厳選されていて強いこだわりを感じます。


チャーシューは2枚入っており、あぐー豚のレアチャーシューです。
もう一枚は鶏チャーシューだと思われます。

麺は前橋市の山岸製麺で製作された全粒粉麵です。
小麦感があってツルツルした食感です。

平打ち麺風で塩らーめんに多い印象の細麺ですがこれは違った印象で面白いです。


スープ表面には大きな油の膜が張っていてこれが
奥深い風味と香りを演出しているようにも思います。


次回はお金のある時に「変え玉」食べてみたいですね。

ラーメンをコース料理としていただく時代も到来してきて
1,000円超えも珍しくない時代になりました。

それだけラーメン文化も多様化してきました。


ご馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。


塩らーめん 小粋ラーメン / 井野駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

2022年7月30日土曜日

武蔵野うどん藤原 北与野本店の「旨辛肉汁うどん中(レベル2)」(埼玉県さいたま市中央区上落合)

まだまだ暑い日が続きますね。
夏です。これが夏です。

7月も終わり、これから8月になります。
いよいよ夏の高校野球甲子園大会が始まりますね。

群馬県からは30年ぶりに桐生市の樹徳高校が出場します。
あの連覇中の前橋育英高校を破り、決勝戦に毎年進出している競合・健大高崎に勝ち、
優勝を果たしました。

最近では昔から野球が盛んな地域として「球都桐生の日」が制定されたばかりでした。

全国の樹徳OB・関係者の皆様、おめでとうございます。
どうも、すこ健です。

今回は埼玉県さいたま市中央区上落合にあります、
武蔵野うどん藤原 北与野本店さんへ訪問させていただきました。

店内はカウンターとボックステーブルがあります。
入口に入ると券売機にて食券を購入です。

メニューは人気No,1の旨辛肉汁うどんをはじめ、旨辛なす南蛮汁うどん、
辛さレベル10のジョロキア地獄、辛さレベル20のDEATH UDON、
カレーうどん、ぶっかけうどん、冷汁うどんがあります。


お店はこちらの北与野本店をはじめ、大宮市場店、浦和高砂店があります。

注文したのは「旨辛肉汁うどん中(レベル2)」(1,000円)です。
待つこと約10分弱で着丼です。

麺の量は並350g、中550g、大800gとなります。
辛さのレベルはレベル0.1で初心者、レベル0.5でちょい辛、
レベル1で基本の旨辛、レベル2で激辛、レベル3~5で調整したい方です。
全部で7段階から選ぶことができます。

近隣のコインパーキングの駐車券を提示でちくわ天をサービスしていただけます。

うどん550g、旨辛つけ汁、ちくわ天の構成です。


これぞ埼玉県を中心とする武蔵野スタイルのうどんですね。

つけ汁はネギ、油揚げ、豚肉が盛りだくさん、かつお節、サバ節をブレンドした
濃厚出汁、かえしに和風ラー油を合わせた独自のものです。



このつけ汁をレベル2にしましたが結構な辛さです。
水を何度もおかわりしました。
キムチ、七味などの辛味を好物とする私でも厳しい辛さです。

辛さの許容値は個人差がありますのでなんとも言えませんが
私は無理せずレベル1で良いかと思いました。

麺は独自の4段階熟成の自家製麺です。
私の個人的な主観ですが豪快な太麺といったイメージのある武蔵野うどんの
それとは少し違う食べやすいものでした。

つけ汁をよく絡んでくれるうどんです。

お土産生うどんもあります。


次回は辛くない「肉汁うどん」を食べてダシの味わいを試してみたいですね。

ご馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。


武蔵野うどん 藤原 北与野本店うどん / 北与野駅与野本町駅さいたま新都心駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

2022年7月24日日曜日

すこ健の今日の夕暮れ「第22話」(群馬県前橋市)

どうも、すこ健です。

5月下旬の麦秋と夕日以来の「今日の夕暮れ」のコーナーです。

7月も下旬を迎えています。

昨日23日には二十四節気の一つ「大暑」を迎えて
二十四節気中の十二節気を終えました。

これからは秋の暦となります。
8月7日には「立秋」を迎えて、秋の気配を感じるころになります。



これだけ暑いとあまり日の出時間と日の入り時間を感じなくなってきますが
6月下旬から7月上旬までが最も明るい時間が長いとすると
今は徐々にですが日の出時間が遅くなり、日の入り時間も短くなっています。


「大暑」だった、昨日は夕日が綺麗でしたね。
最近はあまり見ることができなかった夕日を久しぶりに臨むことができてよかったです。

すこ健の今日の夕暮れでした。

かつどん なかやの「ソースかつどん」(群馬県前橋市千代田町)

昨日、午前中に大谷翔平選手が10本塁打以上、10勝以上の
ベーブルース以来の快挙となるか期待しておりましたが7回に連打を浴びてしまいました。

珍しく地上波での放送だったのでテレビ観戦が叶いました。
6回までは1安打に抑える好投でしたが7回につかまってしまいました。

残念ですが後半戦も始まったばかり。次回登板が楽しみです。

全国の大谷翔平ファンの皆様、
どうも、すこ健です。

今回は群馬県前橋市千代田町にあります、
かつどん なかやさんへ訪問させていただきました。

場所は国道17号線沿いのシーズポート1階にあります。

実は初めての訪問です。

前から気になっていました。
お昼に訪問しましたが店内はカウンターのみですが満席。

少し待つことで着席できました。

店内はカウンターのみ10席。男性店主、女性2名の3名で切り盛りされています。
家族での運営のように感じました。BGMはFMラジオ。

メニューはかつどんでソース、しょうゆ、あいもりが550円。
他には玉子(630円)、塩ヒレ(790円)、塩(630円)、昭和カレー(630円)、
味噌汁(60円)、かつむすび(300円)、串カツ(130円)もあります。


その昔、俳優の吉田羊さんが来店されたそうです。
吉田さんはかつどんの塩がおすすめだそうです。
カツが残り1枚になったら付属のダシをかけてお茶漬けのようにして食べるそうです。


注文したのは「ソースかつどん」(550円)です。

待つこと約5分ほどで着丼です。
白いご飯の上にソースカツが3枚、漬物の構成です。


カツは綺麗な形をしたもので厚めです。
ソースは少し酸味があって食欲がそそられます。


カツは一口食べると程よく脂身もありジューシーです。
ご飯にもソースがかかっています。

これで550円。
ソースかつ丼はお店で食べると平均して700円から850円ほどするので
とてもお得感があります。かつ丼専門店いただくかつ丼は美味しいです。


養豚農家が多く、豚肉料理が多い、TONTON(トントン)の街・前橋で
いただくソースかつ丼はどのお店も美味しいです。
その中でなかやさん中心市街地で一杯500円台でいただけるのは嬉しいです。

最後まで美味しくいただけました。
卓上には七味はあったと思いますがからしはなかったと思います。

周辺で働く人々がたくさん訪れる人気店でした。


次回は「塩かつどん」を食べてみたいと思います。

お隣にある、琉球そば「知花」さんも気になりました。


ご馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。


かつどん なかやかつ丼・かつ重 / 中央前橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7

すこ健珍道中~道の駅霊山たけやま~(群馬県吾妻郡中之条町)

どうも、すこ健です。

今回は久しぶりのすこ健珍道中です。

群馬県吾妻郡中之条町にあります、
道の駅霊山たけやまへ訪問させていただきました。

中之条町中心部より車で北上すること約10分ほどの場所にあります。

この地で信仰のある嵩山(たけやま)をバックに道の駅があります。
嵩山は標高789mで美しい山です。


手前にはソフトクリーム、コーヒー、かき氷などを販売するお店があります。



駐車場入り口に付近にはこの地にあったと思われる大きな石が・・・
石について興味のある人にはそそられる石です。


道の駅の施設の中には物産コーナーがあります。
入口付近には野菜苗などを販売していました。


店内では地元物産を販売しています。
地元で有名なきび大福やそばそばまんじゅうなどを販売しています。


夢まくらというお菓子も販売しています。


石臼挽きも展示されていて実際にそば粉を挽いています。


そば打ち体験もできるそうです。

道の駅の裏手の登山道付近には大きな石があり、石像がならんでいます。


子供が遊べる公園も併設しており、お子様連れでも楽しむことができます。



また、「そば処けやき」さんを併設しております。
茅葺屋根が見事で店内は趣があります。
店の外までお客さんが並んでいますが回転が速いので
すぐに順番が回ってきます。


「もりそば」をいただきました。
風味があり大変美味しいお蕎麦でした。





中之条町。自然豊かで山が近くて素晴らしい町です。
今度は嵩山へ登山もしてみたいと思います。

道の駅の向かいには親都(ちかと)神社もあります。





すこ健珍道中でした。


2022年7月23日土曜日

信州蕎麦処ひらお「信州そば」(長野県佐久市下平尾上信越自動車道 佐久平パーキングエリア(下り))

先週は全くブログの更新もラーメンも食べることができませんでした。
家族の病気などがあり、横浜市と前橋市を行ったり来たりと往来が多くありました。

母親が倒れたのでこれからも往来の日々が続きそうです。
やっぱり健康第一ですね。

どうも、すこ健です。

今回は長野県佐久市下平尾の佐久平パーキングエリアの(下り)にあります、
信州蕎麦処ひらおさんへ訪問させていただきました。

パーキングエリア内です。

長野県は蕎麦が有名なので県内各所の
パーキングエリアで信州蕎麦を食べることができます。

券売機で購入するスタイルです。
メニューは信州そば1枚550円、信州そば1枚とかしわ天ぷらが900円、
信州そば2枚が820円、かしわ天ぷらつきが1,170円です。
3枚が1,100円、かしわ天ぷらつきが1,450円です。4枚は1,350円となります。


信州そば替え玉は270円です。
おすすめの食べ方はつけ汁にごま油だそうです。


注文したのは信州そば2枚(840円)です。
待つこと約10分弱だったと思います。

そば1枚は茹で後で約190gです。

つけ汁、蕎麦湯、ネギなどの薬味、お茶などすべてセルフ方式です。

蕎麦の繊細な味の評価は難しいのですが、美味しいと思います。
群馬から長野に入ってすぐのパーキングエリアなのであぁ長野に入ったんだなと
感じることができます。


お蕎麦自体は風味もそこそこにのど越しもよくて2枚もしくは
1枚にかしわ天が妥当なところだと思います。

そばつゆはかつお出汁の効いたタイプで味は薄めです。
そばつゆは冷たいものと温かいものがあります。

しょっぱいおつゆが苦手な方にはとても良いつけ汁でしょう。


最後に蕎麦湯でフィニッシュです。
蕎麦湯は白く濁っていて美味しいです。

2016年オープンでまだまだ新しいお店です。

店内はテーブルやカウンター、小上がりなど広々としています。
女性2名で切り盛りされていました。


ご馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。

ラーメンを2週間食べていません。
ここ最近8年間でこれだけ間隔が空いたのは初めてかもしれません。


そば処 ひらおそば(蕎麦) / 岩村田駅北中込駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

2022年7月10日日曜日

ラーメン二郎 目黒店の「小ラーメン」(東京都目黒区目黒)

先日、久しぶりに群馬県にある嬬恋村を訪れました。
浅間山を間近に望むことができて風光明媚ないい土地です。
バラギ湖やキャンプ場もあり夏の旅行やキャンプには良さそうな場所です。


どうも、すこ健です。

今回は東京都目黒区目黒にあります、
ラーメン二郎目黒店さんへ訪問させていただきました。

先日、近くまで用事がありお昼前だったのでバスで大鳥神社前で下車して
ラーメン二郎目黒店さんの列へ並びました。

到着したのは11:40ごろ、待ちは20番目ぐらいに接続です。
この暑さでも人気店は変わらず並びます。都内は男性でも日傘をさしています。

待つこと45分ぐらいでカウンター席に座ることができました。

驚いたのは群馬で二郎系ラーメンは若い人から中年ぐらいまでの年齢層なのですが
ここ目黒では都内のせいなのか、60代、70代と思われる男性も食しています。
あとは女性も普通に食べています。常連さんなのでしょう。


昔は24時までやっていましたが現在は夜の部は22時までとなっています。
水曜日は定休日ですが7月は臨時で営業しています。


メニューは券売機のみです。
10年前からも価格は変わりません。
いや30年近く前のオープン前から変わっていないようです。

小ラーメン(500円)、小ラーメン豚入り(600円)、小ラーメンW豚入り(700円)、
大ラーメン(600円)、大ラーメン豚入り(700円)、大ラーメンW豚入り(800円)という
構成です。一杯500円でラーメン二郎を食べれるのは目黒店だけです。

創業者の山田拓美さんの喜寿祝いの記念Tシャツが1枚3,000円にて絶賛発売中です。



テイクアウトの鍋二郎もやっています。


店内はカウンターのみ8席です。
若き男性店主、女性助手で切り盛り。
BGMはニッポン放送?
ロットは4杯ごと。

着席して待つこと約5分で着丼です。

「小ラーメン」(500円)です。コールは「ニンニク、アブラ」

10年前と同じフォルムです。
野菜はキャベツともやし。豚は二枚、ニンニクは細かく刻まれたもの。
アブラは小ぶりなもの。麺は平打ち麺風の自家製麺。非乳化スープは健在。



ニンニクはコールしたが多めで帰りの電車で気になりそうなほど
ニンニク臭が出ていたと思われます。

豚は赤身中心で食べやすいもの。
非乳化スープはカエシがきりっとしていて表面には透明な膜が張っています。


野菜の上に卓上のカエシダレを振りかけます。
麺は平打ち風の太麺でとても美味しいです。オーション粉で小麦感があって最高。


ニンニクをスープに沈めてスープを辛くさせます。

調理風景をみていると丼ぶりに一番上までなみなみに盛られた麺は
気持ちが良いです。そして、これで500円という格安さ。

東京都内の目黒区内でこの価格。
ここだけ価格がタイムスリップしています。


私は大学のすぐそばにあったラーメン二郎鶴見店(現在は閉店)で始まった、二郎人生。
ここ目黒店は中学の時の同級生が高校時代に通ったとのことで紹介されて初めて来ました。

それから20年近く経過して最初の10年間は会社帰りやお昼によく行くことが
多かったですが群馬に来てから8年間は一度もいけませんでした。

久しぶりに食べることができてよかったですし、
味も価格も変わらずでとても満足良かったです。


ご馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。


ラーメン二郎 目黒店ラーメン / 目黒駅
昼総合点★★★★ 4.0

CIDER SHACK(サイダーシャック)の「大山Gビール、松本ブルワリー」(東京都渋谷区東)

先日、久しぶりに東京都内へと用事があり出掛けてきました。

地元の駒形駅から前橋駅で湘南新宿ライン特別快速に乗ること3時間弱。
目黒から不動前駅へ行き、バスに乗ってラーメン二郎目黒店経由で渋谷駅へ寄りました。

何年ぶりなのでしょうか。
道や鉄道は覚えていますが何か変わったような変わっていないような・・・


ただ、人は多い。しかも色々な人がいて歩くのも早い。
大きなビルができていて渋谷スクランブルスクエアという名前だそうです。

寄り道してお土産でもと物色していると昔に地下にあった東急フードショーが
こちらに移ったそうです。展望台への行き方がわからなくなり諦めました。


たまに渋谷もいいけど群馬が良いですね。
渋谷には何でもあるような気はするけど探す候補が多すぎて疲れてしまいますね。

どうも、すこ健です。

今回は東京都渋谷区東にあります、
CIDER SHACKさんへ訪問させていただきました。

こちらは群馬県太田市とも縁の深いオーナーが2年前に立ち上げた。
こだわりBeer(ビアー)のお店です。

14時からのオープンということで15時14分の高崎行きの電車前に
昼間からのビールという年に数回しかない贅沢な時間を過ごしに向かいました。

場所は渋谷駅から徒歩10分弱。恵比寿駅と渋谷駅のほぼ中間ではないかという好立地です。

メニューはPINT(ジョッキ)で1,100円、GLASSで800円。
③番松本ブルワリー奈良醸造のコラボ商品のNOTHING SPECIAL
④番はカケガワビールのトロピカルサワー、⑤Tangible、⑥Logicがあります。


フードメニューは関西出身と思われる店長の名物メニューと思われるたこ焼き
山フキ佃煮、野沢菜漬け、黄カブとサバ缶煮、のりしおとうもろこし。
定番メニューでは焼き黒豆枝豆、クミンキャベツ、長ねぎダシ焼き、フライドポテト、
チョリソ鉄板焼き、キャベツとアンチョビピザなどがあります。



のりしおとうもろこしとはなんだろうかと思いました。
写真があればと思いましたがそれでは店主との会話のキャッチボールや
頼んでからのお楽しみといったワクワク感、想像力の刺激にならないと思いました。

手書きのメニューがいい味を出しています。
たこ焼きとビール。とてもお腹にたまりそうな雰囲気だったので
今回、食後のため食べ物は断念しました。

まずは松本ブルワリー奈良醸造のクラフトビール醸造所がコラボした、
「NOTHING SPECIAL」(グラス1,000円)を注文です。

丁寧に注ぎ込まれたビールは泡は少なめでよく冷えていて黄金色に輝いています。
麦ジュースとも言われるこの大人の飲み物を昼からいただきます。


色は濃いめの部類。麦芽からホップまですべてイギリス産というもので
とても飲みやすくてフルーティー感が全くないわけではなくアロマの香り、
スーとぬける爽快感もありました。一杯目には持ってこないといったところでしょうか。

2杯目は1番上のメニューで鳥取県の
大山Gビールの「ヴァイツェン」(800円)を注文しました。

今度は泡が多めで店主は泡の量を銘柄によって使い分けているようです。
小麦麦芽を使っているというだけあって小麦感のある色をしています。




味はフルーティーな味わいでバナナフレーバーが入っているのではないかというぐらい
甘くてフルーティーでそれでいてどっしりとした小麦感のあるクラフトビールです。
味わいは特徴に溢れていて印象に残りやすい味です。記憶に刻まれやすいですね。

クラフトビールが全盛の時代にあってスーパーで気軽に買えて自宅でも
気軽にその味わいに触れることができる時代にあって専門店で初めてクラフトビールを
いただきました。

なかなか市場では流通していない珍しい銘柄をいただく貴重な体験ができました。
小麦料理のたこ焼きでもゆっくり食べながら麦芽を使ったクラフトビールを楽しみことが
できればこれ以上幸せな時間はありません。



日本的なビール感だと仕事帰りや帰宅後にまずはビールを1杯。

そして、その後焼酎やハイボール、日本酒に移行するといったパターンが多いですが
ビールを2杯目、3杯目と楽しむといった文化も良いですね。
痛風や糖尿病が気になりますがそこは食生活や運動習慣で予防していきたいと思います。
ただ、プリン体など健康に悪そうなビールもビール酵母というものが含まれており、
健康にも良いもので腸を動かしてくれる効果もあるそうです。

帰り際に冷蔵庫に入っていたクラフトビールを3本ほど購入してお店を後にしました。

次回はたこ焼きとクラフトビールをセットでいただきたいと思います。
焼き枝豆も良いですね。

ご馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。



お土産で購入した中でとても特徴的な味わいだったのが
宮崎ひでじビールさんの栗を使った栗黒ビールです。

どっしりとした濃いめの黒ビールで栗ペーストを使っています。
熟成を推奨されていて製造5カ月以上経過がおすすめだそうです。



元々は輸出用ビールだったそうですが国内向けにも販売を開始。

コーヒーを飲んでいるような感覚でアルコール9%なのですが
酔い覚ましになるのではないかと思うぐらいビターで濃厚な味わいです。


アルコール度数は9%なのであとから酔いが回ってきます。


サイダー シャックビアバー / 渋谷駅代官山駅恵比寿駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6