2018年1月28日日曜日

中華蕎麦 あお木の「しょうゆらーめん」(群馬県高崎市飯塚町)

昨年よりビットコインをはじめとする仮想通貨という言葉が
頻繁に聞かれるようになりました。

なんでもインターネット上の価値ある通貨のことで世界中で
送金や受取ができて利便性があるそうなんですね。

世の中にはわからないことが多くありますね。


どうも、すこ健です。

今回は群馬県高崎市飯塚町にあります、
「中華蕎麦 あお木」さんにお伺いさせていただきました。

店の横に6台ほど停められる駐車場があります。

場所はJR信越本線「北高崎駅」より約350mほどの立地にあり、
県道25号線(三国街道)沿いあります。

国道17号線を前橋方面から高崎方面に向かい、「下小鳥町」交差点を左折、
すぐ右手にお店はあります。

メニューは券売機からの情報です。

「しょうゆらーめん」(800円)をはじめ、
「塩らーめん」(800円)、
一番人気「煮干しらーめん」(800円)があります。

逆光で見えにくいですが、
しょうゆらーめんには平打ち縮れ麺(+50円)が特におすすめのようです。

この日は都合により「煮干しらーめん」は夜からになるそうです。


店内はお洒落な雰囲気です。

カウンター7席、テーブル4席と2席がそれぞれ1卓ずつあります。

男性店主1名と女性助手1名で切り盛りされています。

注文したのは「しょうゆらーめん」(800円)です。

待つこと約5分ほどで着丼です。
丁寧に盛り付けされているのが印象的です。

ネギ、穂先メンマ、軟骨入りつくね、チャーシュー1枚の構成です。
※チャーシューはネギの下にあります。


麺は標準が細麺で全粒粉入りのものです。
今のラーメン業界の麺は全粒粉麺がトレンドですね。

カップラーメンの日清麺職人も全粒粉入りの麺を販売する時代です。


スープは鶏系と魚介系を合わせたもので何か独特の味わいというよりは
あくまで一杯の中で主張しすぎることなく、バランスの取れたスープでした。

一杯の中で独特と感じるのは軟骨入りのつくねであった。
その中には紫蘇の風味も加わり、その独創性にひと味もふた味も味わいが深くなった。

替玉の進化版でもある、「和え玉」(250円)だそうです。
他のお客さんは結構頼んでいる人が多かったです。


次回は「煮干しらーめん」(800円)を食べてみたいですね。

御馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。

それでは皆様、よい週明けを!


中華蕎麦 あお木ラーメン / 北高崎駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

すみれ 新横浜店(神奈川県横浜市港北区新横浜ラーメン博物館)

揺れる相撲界ですが・・
大相撲初場所は栃ノ心が初優勝しましたね。

力のある力士で怪我に泣かされていました。
横綱の相次ぐ休場で鶴竜優勢の中、我慢強くチャンスをものにしましたね。

おめでとうございます!



どうも、すこ健です。

今回はラーメンの博物館。
神奈川県は横浜市新横浜にあります、
「新横浜ラーメン博物館」にお邪魔しました。

1994年に開業しました。

私、すこ健もその昔・・・横浜市に住んでいるころは頻繁に訪れていました。
六角家(横浜)、勝丸(東京)、蜂屋(旭川)さんよく行きました。

札幌ラーメン「すみれ」さんを食べたいと思い、今回は久しぶりの訪問です。

ラーメン博物館は昭和のレトロ感を細部にわたり、演出しています。
これはこれでラーメンを食べなくても楽しめる雰囲気なのです。


熊本ラーメンこむらさきさんは昔から出店されていますね。


昔は横浜を代表する「六角家」さんも出店されていました。
→ラー博レギュラー店 変遷
http://www.raumen.co.jp/rapedia/rahakuhistory/company_history02.html

その昔、一風堂さんも出店されていましたので流通の王者「セブンイレブン」さんの
カップ麺でおなじみの店が3店もラー博に出店されていたということになります。

札幌味噌ラーメン「すみれ」さんは1994年開業当初から出店されて、
一度ブランクがあり、再度出店されたようです。


メニューは「味噌ラーメン」(900円)をはじめ、
「正油ラーメン」と「塩ラーメン」(それぞれ900円)などがあります。

ミニ味噌ラーメンは570円です。


外には待ちがあり並ぶこと15分ほどで入店です。
回転は早いです。

注文したのはもちろん「味噌ラーメン」(900円)です。

着席して約5分で着丼です。

ネギ、コロコロチャーシュー、メンマ、たまねぎ、もやし、黄色のちぢれ麺と
ラードで覆われた濃厚味噌スープはパンチがあります。


ラードで覆われており、なかなか冷めません。

ニンニクや生姜も効いております。


なんだかご飯も欲しくなりますが、濃厚こってりなのでこの一杯で
満腹感が非常にありますね。

スープはカロリーと塩分を気にして飲み干せませんでした。


御馳走様でした。すこ健でした。



他にも山形の名店「上海龍」さんも出店されています。


ラーメンの鬼こと佐野実氏の「支那そばや」さんもあります。


ラーメンの博物館ということだけあり、1階は博物館的な要素として
ラーメンの歴史やラーメン雑誌、チャルメラおじさんの展示などもあります。





ラーメンの歴史や全国の名店の味を体験しに行ってみてはいかがでしょうか。


すみれ 新横浜店ラーメン / 新横浜駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

鶴麺 鶴見本店の「中華そば」(大阪府大阪市鶴見区鶴見)

全国的に寒い日々が続いていますね。
先週月曜日は関東地方でも4年ぶりの大雪。

インフルエンザも流行っているようです。
皆さん体調管理には注意してください。

ご無沙汰しておりました。

どうも、すこ健です。

今回は仕事で大阪に行ってきましたので、大阪市鶴見区にあります、
「鶴麺 鶴見本店」さんへお伺いしました。

場所は大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」より徒歩で約10分です。
国道479号線沿いです。

お伺いしたのは夜9時過ぎでしたが、少し2、3分程並び案内されました。

店内はカウンターで11席です。
男性店員2名と女性店員1名の合計3名がテキパキ切り盛りされています。

メニューは「中華そば」(780円税抜)をはじめ、
「黒つけそば」(850円税抜)、油そばの「豚あえそば」(900円税抜)などがあります。



まずはらーめんと思い、「豚あえそば」と悩みましたが、
「中華そば」(780円税抜)を注文しました。

待つこと5分ほどで着丼です。

海苔、穂先メンマ、カイワレスプラウト、チャーシューが2枚、白ネギ、
みずみずしくて水分多めの麺とすっきりとした味わいのスープの構成です。


麺は多加水麺ですね。つるつるで美味しいです。

店名にも麺が入っているので自家製麺で相当こだわられているようです。

スープは鶏ベースですが魚介の味わいも加わり味わい深いです。


チャーシューは少し厚くて、歯ごたえのある美味しいお肉です。

周りのお客さんは
「塩つけそば」(880円税別)を注文されている方が多かったです。

若い女性が2名で入ってきて瓶ビールときゅうり、
そして「塩つけそば」を注文されているのが印象的でした。

次回は・・・
「塩つけそば」(880円税別)「豚あえそば」(900円)を食べてみたいですね。


大阪では駐車場をモータープールと言います。

御馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。


鶴麺 鶴見本店ラーメン / 今福鶴見駅新森古市駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7

2018年1月8日月曜日

麺’s SHOP おぐら屋の「チャーシューメン」(栃木県佐野市出流原町)

今日は成人の日ですね。

全国で成人の日を迎えた、総務省の統計によりますと、
新成人の数は昨年同様に約123万人だそうです。

戌年ですね。
同じ戌年でも昭和57年の人口は約150万人で昭和45年は最も多く、約189万人もいます。
平成18年生まれの戌年は約108万人と徐々に減少していっています。

どうも、すこ健です。

今回は栃木県佐野市にあります、
佐野らーめんの有名店「おぐら屋」さんへお伺いいたしました。

数年ぶりの訪問です。

場所は佐野市中心部からは少し離れたところにあり、
北関東自動車道「佐野田沼インター」より約4kmほどの立地にあります。

お伺いしたのはお昼下がり近くでしたが、まだまだ並んでいます。
ただ、店内は広く、提供時間も早いため回転は良さそうです。

そして、お水はセルフサービスです。

メニューは「ラーメン」(594円)をはじめ、
「チャーシューメン」(756円)、「餃子」(410円)と良心的な価格です。



待つこと、15分ほどで店内に案内され、
「チャーシューメン」(756円)を注文しました。

待つこと約10分で着丼です。

小ぶりな丼ぶりになみなみ入ったスープ。
チャーシューは5,6枚、ネギ、細めの手打ち麺、透き通った醬油感の薄いスープ。


この醬油感のないスープは久しぶりです。
これぞ佐野らーめんなんでしょうか。

チャーシューも脂っぽくなく、麺も細くて、スープも飲みやすくて
食べることに全くストレスなく、そして迅速に食すことができました。



佐野らーめんを代表する有名店ですね。

御馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。


おぐら屋ラーメン / 田沼駅吉水駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4


2018年1月4日木曜日

とんかつ栄の「あじフライ定食」(栃木県足利市伊勢町)

本年も宜しくお願いします。
気が付けば2018年。

1年365日のうち4日が過ぎようとしていますね。
皆様にとってこの2018年が健康で良き年となりますよう、お祈り申し上げます。

昨年の温暖な正月とは正反対で寒い正月ですね。
東北や北陸は記録的な大雪のようです。

さぁ、今年もすこやか健一ことすこ健は定期的な配信をしていきたいと思います。

どうも、すこ健です。

今回は初詣で訪れた、栃木県足利市にあります、
「とんかつ 栄」さんにお伺いいたしました。

場所はJR両毛線「足利駅」のほぼ目の前にあります。
距離にして100m弱という近さです。

県道67号線沿いです。
駐車場は向かいにいくつかあります。

カウンター席にテーブル4席が2卓。奥に座敷席があります。
おひとり様からご家族まで幅広いお客さんがいます。

男性店主と女性助手の2名で切り盛り。

メニューは基本の「とんかつ定食 並」(1,300円)をはじめ、
特上の「ゴールデンポーク」(2,000円)、「えびフライ定食」(1,450円)、
「いかフライ定食」(1,100円)、「チキンかつ定食」(1,150円)などがあります。


他にも「とりの唐揚げ定食」(1,150円)、「あじフライ定食」(950円)もあります。
飲み物はビールをはじめ、ハイボール、日本酒、焼酎などがあります。


注文したのはとんかつの脂がもたれる年頃なので・・・
肉の脂を避けて魚の油を食べたいなと思い。

「あじフライ定食」(950円)を注文。

待つこと約15分ほどで到着。


キャベツこんもり、あじフライが尾がないものが三切れ、ご飯、赤みその味噌汁に
大根の千切りした小鉢。

印象的なのはあじフライの厚くて柔らかいこと。これまでにないふっくら感でした。
そして、丁寧に下処理されているためか、アジの骨を感じることが全くなかったです。

相方は「とんかつ定食」(1,300円)を注文。

やわらかくて、脂身の多いとんかつです。
ジューシーです。

おかわりはお願いしていませんが、ご飯はおかわり用としておひつで来ました。
自由におかわりできます。

良いシステムですね。


店内はどこかアットホームな感じで落ち着きます。

いつかまたお伺いさせていただきます。




御馳走様でした。すこ健でした。

改めまして、本年も宜しくお願いします。



当日訪れた「足利織姫神社」境内からの眺めです。
眺めが良くて気持ち良かったです。



とんかつ 栄とんかつ / 足利駅足利市駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3