2025年4月29日火曜日

ぐりとんぼの「燕三条らーめん」(長野県佐久市岩村田)

早くも新年度4月も下旬ですね。
あっという間に4月下旬となりました。

今月は当ブログは突然1日だけアクセスが増加しました。
いつもは1ヵ月1万PV未満ですが4月29日時点で2万5千PVとなっています。
何で急に増加したのかは不明です・・


どうも、すこ健です。

今回は長野県佐久市岩村田にあります、
ぐりとんぼさんへ訪問させていただきました。

以前はふじとんぼさんとして営業されていました。
過去のふじとんぼさんの記事はこちら

看板商品の燕三条らーめんが人気のラーメン屋さんです。

佐久インターから車で約1分の立地にあります。
向かいにはビバホーム佐久店さんがあります。

店内は先に券売機で食券購入のスタイルです。

カウンターのみ13席です。
男性と女性の2名で切り盛りされています。
BGMはレゲエ。



メニューは湯浅醤油らーめん、燕三条らーめん、岩のり燕三条らーめん、
たまり醤油らーめん、塩らーめん、辛背脂麺、限定らーめんがあります。
この日の限定らーめんは昆布水つけ麺でした。

トッピングは肉増し、肉ワンタン、九条ネギ増し、
佐渡産の甘えびを使用した甘海老ペーストがあります。
海老好きにはたまらん味だそうです。

他にもごはん、小ごはん、自家製おかか温玉飯、蜜豚メシ、
鰹節・たまり醤油のTKGもあります。



自分で仕上げるキャンプ飯でスペアリブのコンフィや生ベーコンもあるようです。


今回注文させていただきましたのは、
「燕三条らーめん」(1,100円)です。

待つこと約10分ほどで着丼です。

煮干しなどの魚介系がいい香りです。

岩のり、たまねぎ、メンマ、チャーシュー、背脂、
自家製太麺、煮干しベースの醤油スープの構成。


自家製のストレート太麺は北海道産ゆめちから100%使用した超多加水麺です。

すすり心地も歯ごたえもとても良い自家製麺です。美味しいです。


スープは煮干しの味わいと風味が良いです。
そこに背脂の甘さとコクが加わり美味しいです。
そして、確かな醤油感と醤油の美味しいが際立っています。

やみつきになる新潟県燕市のご当地ラーメンです。
店主の故郷のラーメンだそうです。


あまりの美味しさのあまりスープをほぼ完飲しそうでした。

背脂をそこまであぶらっぽく感じさせないのは
さっぽりした煮干し醤油スープのおかげだと思います。




次回は店主のお気に入りの和歌山の湯浅醤油
使用した湯浅醤油らーめんを食べてみたいですね。

ご馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。


ぐりとんぼラーメン / 岩村田駅佐久平駅中佐都駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

0 件のコメント:

コメントを投稿

自己紹介

自分の写真
中年まっしぐらで楽しみは週に1回あるかないかのラーメン巡り。 趣味は月一でいけるかどうかの温泉とサウナ浴。尊敬する人はさかなクン。