今回は群馬県高崎市貝沢町にあります、
自家製ラーメン大者さんへ訪問させていただきました。
前回2020年2月以来の訪問で約5年ぶりの訪問となりました。
並びがなかったためチャレンジしてみました。
前回の訪問はこちら。
タイミングよく並びなしで入店できました。
店内はカウンターのみ12席です。
男性店主と男性助手の2名で切り盛りされています。
BGMはなし。水はセルフサービスです。
券売機にて食券を購入しました。
麺はやらわらかめの指定等はできません。
メニューはラーメン(1,000円)をはじめ、油そば(1,030円)、
汁なし(1,030円)、大盛りは100円で100gです。
トッピングはチーズ、岩下の新生姜、生卵、温泉たまご、ネギ、
キムチ、玉ねぎがあります。
前回注文時の次回食べたいとしていた汁なしではなく
「ラーメン」(1,000円)を発注させていただきました。
店主からのトッピングゥ~コールが来て「アブラ」だけコールしました。
大者さんの野菜増しは多いと思います。注意が必要です。
待つこと約20分強でしょうか。
着丼です。男性店主が丁寧に調理されています。
野菜の上に、アブラ、豚は厚切りタイプが2枚、乳化スープ、
ポキポキの平打ち太麺の構成です。
これぞ大者さんの代名詞ともいえる、固めに仕上げられた、ポキポキ麺です。
この麺の固さがおすすめで柔らかめができないことを踏まえると
これこそ大者さんの真骨頂であり信念のようなものを感じることができます。
若干ぬるくも感じるスープです。
猫舌な人にとっては適温かもしれません。
野菜はもやし中心でクタクタ感が最高です。
豚は厚めにスライスされていて2枚入っています。嬉しいですね。
バラ系の肉で柔らかく仕上がっていて美味しいです。
平日ということもありニンニクをトッピングできなかったのは
残念ですが久しぶりの大者さんを堪能することができました。
ご馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿