今回は群馬県前橋市下大島町にあります、
濃厚豚骨らーめん博多一路さんへ
訪問させていただきました。
場所は県道2号線沿いの前橋大島駅と駒形駅の中間地点にあります。
夜の営業のみで2019年の開店以来、行列の絶えない人気店となります。
私自身、群馬で最も回数多く訪問しているラーメン屋さんです。
2020年3月に初訪問して以来、何度かブログにも記載しております。
過去の訪問はこちら。
今回はこの7月に開店6周年を迎えるとのことで
改めて直近で訪問した際の模様をブログにアップさせていただきます。
この日は22時ごろの訪問で7番目に並びました。
並ぶこと15分で入店し券売機で食券を購入です。
依然として超人気店です。
この暑い真夏の熱帯夜にも関わらず待ちがいるとは驚きです。
メニューは濃厚豚骨100%の博多らーめんをはじめ、
濃厚豚骨100%こってりの博多こってり、東京背脂しょうゆ豚骨の一路らーめんが
あります。上記3つすべてにチャーシューめんもあります。
替え玉は150円です。
もつめし、焼きぶためし、ライス、みそそぼろめしもあります。
トッピン具は味付玉子、ねぎ、めんま、おいしいのりがあります。
他にはもつ煮やビールもあります。
途中でチャーシュー、メンマ、玉子をハムハムしながらうっとりする。
そして替え玉を注文。
替玉には卓上のからし高菜、紅生姜、ゴマ、ニンニクをお好みで投入。
秘伝のタレも入れましょう。明日のことを考えずひたすら食べまくる。
店内はカウンター9席、小上がり2卓の構成です。
男性店主、女性、男性の3名で切り盛りされています。
水はセルフサービス。BGMはこの日はテレビのみでした。
今回注文させていただきましたのは、
「博多らーめん」(950円)です。
着席して待つこと約5分で着丼です。
やっぱりコレです。
青ネギ、メンマ、チューシュー1枚、味付半玉子、濃厚豚骨スープ、
内田製麺の細麺の構成です。
スープがこれまでとは違った味わいで
以前よりもさらにバージョンアップしたように感じました。
濃厚なんだけどもくどくない、美味しいです。
少し脂感が消えて豚骨感をすごく感じるように思いました。
バリカタもいいけどハリガネも美味しいです。
内田製麺さんの小麦を感じるけどつるっとした麺。
スープを吸ってくれてよく馴染む麺。美味しい麺です。
替え玉をラーパス特典で注文です。
固さはバリカタでお願いしました。
こだわりの食べ方通りに食べてみました。
替え玉の上には白ごま、高菜、紅生姜、にんにくおろし、秘伝のタレ。
天地返しをしてスープと融合させて最後いただきました。
初回がハリガネだったので少し柔らかくということでバリカタが正解でした。
昔は替え玉は粉落としということもやっていましたが最初固めで
替え玉を初回よりも柔らかくすることでより食べやすくなるように思います。
やわらかくすることで最後まで美味しく食べる方程式が完成しました。
これからも末永く営業を続けられることをお祈りしております。
いつも美味しいラーメンをありがとうございます。
ご馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。