今回は久しぶりのすこ健100名山です。
久しぶりの2,500m級の登山となりました。
場所は長野県南佐久郡小海町と茅野市にまたがる、
八ヶ岳連峰に位置する、北八ヶ岳のにゅうと東天狗岳への登山です。
久しぶりの本格的な登山でした。
10km以上の工程で、腿の筋肉が痙攣、つる手前まで筋肉を使い込みました。
場所は群馬県前橋市より車で北関東、関越、上信越道を乗り継ぐこと約2時間。
白駒池入口駐車場からのスタートです。ほかには麦草峠から入山するルートもあります。
駐車場は600円で駐車できます。県外ナンバーも多く目立ちます。
関西ナンバーも多く、八ヶ岳連峰の人気の高さを象徴しています。
この周辺は神秘的な苔と原生林が広がっているとして人気のエリアです。
若い人や家族連れ、結婚記念撮影などの人が午後には訪れていました。
始めに白駒の森を抜けて青苔荘とテント場を抜けると、見事な杉苔が広がっています。
モスグリーンの苔、原生林の間から少しだけ入る太陽の光。
非常に幻想的です。これを見るだけでも一見の価値があります。
白駒湿原は小さな尾瀬といってもいいぐらいの素晴らしい湿原です。
にゅうの森に入りました。
ミヤマコケグサを代表する苔の森です。
登山したのは5月4日で平野部では25度超えの暑い日ですが、
ここは北八ヶ岳。残雪があります。
転倒に注意しながら「にゅう」のいただきを目指します。
急こう配とまではいきませんが、少々厳しい登りでした。
今振り返るとウォーミングアップには適したコースでした。
原生林と石の登山道。いい風景です。
スタート地点の標高は2097m。
登ること約1時間、8時過ぎには2,352mの「にゅう」の頂へ到達しました。
眺望が素晴らしく大パノラマです。日本最高峰の富士山も見えました。
天候に恵まれて良かったです。
北側に目をやると浅間山も望めました。
にゅうの山頂は岩場(石場)で広いわけでもないため、
ゆっくり休憩するにはあまり適していないですね。
ただ、眺望は最高です。
先ほど通過した白駒池も望むことができます。
群馬から白駒池入口まで約2時間。入口から登ること約1時間でした。
年齢問わず女性のお一人様、複数人グループ登山者が目立ちました。
中山峠は峠のため、眺望はありません。標高は2,410mになります。
にゅうから約1時間弱で到着です。
中山峠はにゅう、東天狗岳、黒百合平、みどり池の四方向への分岐点になります。
道中はシャクナゲ、シラビソが群生しています。
シラビソのさわやかな香りが山の新鮮な空気と合わさりなんとも言えない素晴らしさです。
小さいシラビソから大きなシラビソまでたくさん群生していますね。
太陽の光に反射して緑色が綺麗です。
峠を越えるとなだらかな登りから急登になり、太ももあたりがつりそうになってきました。
足を上げる高さが高くなるにつれて太ももへの負担も増していきます。
5月大型連休でも残雪があります。
適宜、休憩を取りながら登っていきます。
振り返ると「にゅう」や「浅間山」、妙高の山々が見えます。
気づけばにゅうから約2時間、中山峠から約1時間。
ついに目的地の東天狗岳(2,640m)へ到着です。
根石岳、硫黄岳、横岳が見えます。
2,600mを超えているだけあって眺望が素晴らしいです。
手前から根石岳、その奥の大きいのが硫黄岳、
その奥には左から赤岳、中岳、阿弥陀岳と続きます。
山梨方面には金峰山が見えます。
にゅう、浅間山、荒船山などの群馬側の山々もうっすらと見えます。
西側には西天狗岳へと続く稜線と西天狗岳山頂が見えます。
目と鼻の先のように感じましたが体力セーブで行きませんでした。
後から判明しましたが天狗岳の標高は2,646mでその標高は西天狗岳の高さのようです。
東と西の両方を登頂するべきだったのかなと後から感じました。
左奥に見えるのが木曽駒ケ岳、右奥に見えるのが御岳山、乗鞍岳だけが見えます。
東天狗岳から黒百合平方面と向かいます。
目的地は黒百合ヒュッテです。こちらでお昼休憩予定です。
岩場のアップダウンで体力を消耗します。
黒百合平では天狗岳スリバチ池があります。
黒百合ヒュッテに到着です。
ここではカレーライス、ビーフシチュー、カップケーキ、コーヒーなどを
いただくことができる山小屋です。
宿泊やテント泊もできます。
ここではビールを1缶のみ購入しました。
持参したカップ麺とおむすび、ウインナーを炒めてお昼ご飯です。
大自然でいただくご飯は最高ですね。ウインナーも最高です。
そして、食後のコーヒーを沸かしてゆっくりと淹れる。
その後、後半戦のスタートです。
他の登山客はここ黒百合ヒュッテのご飯が楽しみのようで
カレーライスやビーフシチュー、カップケーキを食べている方が多く見受けられました。
1時間ほど休憩した後、下山をしました。
行きとは違うルートでの下山ですが残雪が多くありました。
中山展望台を経由して高見石、高見石小屋ルートでの下山です。
中山展望台は岩だらけですがいい感じに岩の上で寝そべり、
休憩されているグループが印象的でした。
黒百合ヒュッテから高見石小屋までは約70分でした。
こちらでもコーヒーを沸かしたりカップ麺を食べている方がいました。
ここ高見石小屋では揚げパンが有名なようです。
スタート地点の白駒池駐車場には13:50ごろに到着しました。
朝は6:50分ごろスタートして約7時間(休憩2時間)の行程でした。
距離にして12kmでスマホの歩数計は28,000歩になっていました。
帰り道には近くの八峰(ヤッホー)の湯へ浸かり疲れを取って帰宅しました。
これがまたいい温泉でした。内湯が源泉かけ流し湯でした。
内湯からも露天風呂からも八ヶ岳を望むことができるのも最高です。
次回も八ヶ岳連峰にチャレンジしたいですね。
厳しい道のりもありますが登山を終了した後の達成感と心地よさはいいですね。
すこ健100名山でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿