2025年11月23日日曜日

麺屋ばんだいの「限定 煮干しそば(醤油)」(群馬県伊勢崎市宮子町)

どうも、すこ健です。

今回は群馬県伊勢崎市宮子町にあります、
麺屋ばんだいさんへ訪問させていただきました。

会津ばんだいらーめんさんから今年麺屋ばんだいさんへと
リニューアルオープンされました。

会津ばんだいさん時代を含めて5回目の訪問となります。
前回の訪問はこちら

場所は県道2号線沿いで近くには山岡家さん、丸源ラーメンさん、
伊勢崎オートレース場があります。




店内はテーブル4卓、小上がり2卓、カウンター6席の構成です。
男性店主1名、女性1名の2名で切り盛りされています。
BGMは邦楽。USENか。

メニューは鶏醤油らぁ麺、鶏塩らぁ麺、味噌らぁ麺、お子様らぁ麺があります。
他には塩野菜タンメン、味噌ホルモンラーメン、ねぎみそらぁ麺、
辛ねぎみそらぁ麺があります。


辛みそらぁ麺、大辛みそらぁ麺、コテニン味噌らぁ麺、鶏油和え玉があります。
トッピングはにんにく、コーン、バター、煮玉子、九条ネギ、味付けネギ、
メンマ、辛ネギ、バラ海苔、バラチャーシュー2枚、低温肩ロース2枚があります。

ご飯物は半チャーハン、ニンニクチャーハン(平日のみ)、レアチャーシュー丼、
ライス大、中、小があります。


お酒、ジュース、ギョーザなどのおつまみメニューもあります。

本日の限定メニューは煮干しそばです。
煮干し和え玉もあります。



麺やタレ、スープ、香味油、具材などのこだわりについて記載があります。

麺は国産小麦を使用した特製麺。
タレは醤油は日本一醤油生揚げ醤油。
塩は厳選塩、乾物の旨味。
味噌は北海道味噌を使用。



卓上には味付けニンニクという珍しいものもあります。




注文させていただきましたのは、
限定メニューの「煮干しそば(醤油)」(1,100円)です。

ばんだいの限定メニューを
いつも注文させていただくファンとしては当然の選択となりました。

待つこと約10分ほどで着丼です。

低温調理の肩ロースチャーシュー1枚、メンマ、刻み玉ねぎ、バラ海苔、
特製の自家製細麺、煮干しスープ、ラーパス特典の煮玉子の構成。



濃厚な背脂スープです。セメント系といってもいいぐらい煮干しが効いています。
煮干しラーメン専門店に負けない本格的な味わいです。
ばんだいさんは本当にクオリティが高いラーメンを提供してくれます。

バラ海苔もいいアクセントです。

ラーメンパスポート特典の煮玉子(味玉)は嬉しいですし、
半熟で美味しい味玉でした。



特製麺は細麺で白い細麺。煮干しラーメンによく合います。
濃厚煮干しスープをよく吸い込んで美味しい麺です。

煮干しと元のスープのバランスもよくしょっぱくもなく、
煮干しじゃりじゃりということもなく本当に美味しいです。


相方は味噌らぁ麺を注文していました。
ラードが入っており、コクもありスープが冷めません。
バラチャーシューもいいですね。麺は特製太麺です。


もう一人の相方は醤油らぁ麺は九条ネギ、海苔、低温肩ロースチャーシュー、
太メンマ、細麺、いい香りのする鶏ガラスープですね。


半チャーハンも注文しました。
青ネギ、玉子、チャーシューなどが入っているシンプルだけど美味しいですね。



相方はレアチャーシュー丼を食べたいとのことで注文です。
九条ネギ、低温肩ロースチャーシューが3~4枚入っています。
タレはオニオン系のさっぱり系のもの。丼のふちにはわさびがあります。




限定の煮干しそば、美味しい一杯です。
一口いただいた味噌らぁ麺も醤油らぁ麺も美味しい一杯でした。

同行した家族も大満足でした。
また、近いうちに訪問できればと思っています。

次回は味噌らぁ麺、コテニン味噌らぁ麺、塩野菜タンメン、限定麺の中から
どれかを食べたいと思います。



ラーメン激戦区、伊勢崎市。
本当に目が離せない地区です。

ご馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿

自己紹介

自分の写真
中年まっしぐらで楽しみは週に1回あるかないかのラーメン巡り。 趣味は月一でいけるかどうかの温泉とサウナ浴。尊敬する人はさかなクン。