早いものでもう3月も中盤ですね。
これからは卒業シーズンに入り、企業において人事異動。
私は先週あたりから花粉症となりました。
飲み薬、点鼻スプレーで対策を始めました。
今回は群馬県前橋市五代町にあります、
らーめんばる ととやさんへ訪問させていただきました。
今回で二回目の訪問となります。
前回の訪問はこちら。6年ぶりの訪問となりました。
場所は前橋市の上武国道の芳賀東部団地の交差点を南下した先にあります。
男性2名、女性2名の合計4名で切り盛りされています。
BGMはテレビ。
メニューはととやめんをはじめ、ととやちゃーしゅめん、ととやわんたんめん、
しおめん、しおちゃーしゅーめん、しおわんたんめん、みそめん、
えび野菜たんめん、旨辛とろみめん、おこさまらーめん、おこさま冷やしらーめん
江戸つけめん、牛汁麺、バーニング(激辛の牛汁麺)、にほんそば、
うますぎそば、肉汁そば、かも汁そば、ざるそばがあります。
替え玉、大盛りがあります。
セットものはミニちゃーしゅー丼、ミニもつ丼、
ミニ辛口カレーライスが選べます。
つまみ一品はぎょうざをはじめ、たこわさ、ガツ刺し、ザーサイもあります。
お酒も生ビールからハイボール、レモンサワー、日本酒、焼酎、梅酒もあります。
宴会もやっているそうです。
「ととやめん(しょうゆ)」(880円)です。
選べる油は薫るです。
待つこと約3分ほどで着丼です。とても早いです。
カツオ油のいい香りです。
海苔1枚、白髪ネギ、チャーシュー2枚、メンマ、半味玉、カイワレ、
細ストレート麺、醤油スープの構成です。
チャーシュー2枚、海苔1枚、半味玉、カイワレ、白髪ネギ、メンマと
全部のせ状態のラーメンが880円とは嬉しいです。
こんな豪華な1杯はなかなかお目にかかれません。
おそばのような細ストレート麺は博多ラーメンぐらい細い麺です。
それでいてよく醤油スープに絡んでいます。自家製麺です。
メンマは味が沁みていて美味しい。
魚介と動物系のダブルスープに薫る特製の「カツオ油」がいい香り立ちと
コクと旨味に奥行きを与えていてとても美味しいです。
醤油スープは30年のカエシ醤油ベースダレにさっぱり魚介系、動物系の
ブレンドスープです。
ラーパス特典で替え玉を注文させていただきました。
低加水の自家製極細麺の替え玉で替え玉は若干量が少ないようで
腹八分に収まりほどよい量です。
ととやさんのラーメンならこれからの高齢ラーメン生活にも
順応できるあっさり系、ときにはにほんそばを食べたりと
高齢ラーメン生活もできると期待しながらお店を後にしたのだった。
次回はうまみそばかにほんそばを食べてみたいですね。
ご馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。
らーめん ばる ととや (ラーメン / 心臓血管センター駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
0 件のコメント:
コメントを投稿