前日はコロール内をのんびり散策していましたが、今日はツアーを入れました。
ツアー名は「サウス・ロックアイランド・ツアー」(125ドル)です。
今日のツアーは今回の旅行の中でも集大成となるツアーになることでしょう。
そんな期待も込めて・・・
朝から散歩、近くの海でシュノーケリングをしました。
誰もいません。静かです。
パラオでは一昔前の日本車が多いです。
写真のようなピックアップ車も多く、
荷台に人がたくさん乗っている光景がよく見られます。
今日は少し離れたダイビングポイントとして有名な
ビッグドロップオフ、カープ島、ロングビーチにいくツアーです。盛りだくさんです。
さぁ出発!
右手に映っている女性が今回のツアーの案内人です。
パラオ人ですが、学校で日本語を専攻していたらしく堪能です。
まず、最初は大きなシャコガイが生息していることで有名な
イノキ・アイランドでシャコガイ見学です。
「クラムシティ」と呼ばれています。
綺麗に撮れなかったですが中央にあるのがシャコガイです。
100歳以上のものもあるようです。
30分ほど潜ったところで「ビッグ・ドロップオフ」へ移動です。
向かう途中ではおじさんのような形から
「オジサン・アイランド」と呼ばれる島がありました。
確かにそうですね。
「ビッグ・ドロップオフ」は浅瀬から一気に200mまで落ち込むドロップオフ。
ウミガメや魚がひらひらと泳いでおり、言葉では表現できないぐらい圧倒されます。
深くて怖いですが今度はダイビングしてみたいですね。
右側が浅瀬で左側の暗いところから一気に落ち込んでいます。
右が浅瀬で左の濃い所が深く、魚がひらひら泳いでます。
壮大な光景でした。
30分ほどここでのシュノーケリングを楽しんで、「ジャーマン・チャネル」を
経由して昼食会場の「カープ島」へ向かいます。
「ジャーマン・チャネル」は運が良ければマンタが見られるポイントです。
ラグーンと外洋をつなぐチャネル(水路)で、その昔ドイツ軍の船が
通行できるように作られた人口水路です。
右側の濃い部分がジャーマンチャネル(水路)です。
マンタを見ることはできなかったですが、とてもきれいな海が広がっているので、
その上を通行するだけでも気持ちが良かったです。
つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿