いよいよ3月も最後の週末となりました。
桜の開花の便りが各地で聞かれるようになりました。
来週には桜が満開となる地域が多くありそうです。
我が家の庭も3月に入り暖かくなると同時に雑草がぐんぐんと伸びています。
その勢いで私も成長したい、伸びたい・・
どうも、すこ健です。今回は群馬県伊勢崎市太田町にあります、
手打ち中華そばとりやさんへ訪問させていただきました。
2025年2月にオープンの新店です。
場所はJR両毛線の伊勢崎駅から約600mの立地にあります。
線路沿いにあります。線路沿いといってもその区間は高架線路です。
水はセルフサービスです。
BGMは和風な声のない落ち着く音楽です。
メニューは中華そば、雲吞中華そば、チャーシュー中華そば、
チャーシュー雲吞中華そばです。
他にはまかない丼、ライス、トッピングメンマ、瓶ビールがあります。
4月より毎週金曜日11:30-13:30でもっちもちあぶらそばを提供されるそうです。
今回注文させていただきましたのは、「中華そば」(950円)です。
店内はカウンターのみ10席となります。
カウンターからは外の景色を眺めることができて気持ち良いです。
2種類の小麦粉には北海道産の春よ恋をブレンド、
かえしには岡直三郎商店の醤油をはじめ4種類をブレンド。
塩、みりん、出汁にも厳選された素材を使用されています。
待つこと約5分で着丼です。非常に早いです。
美味しそうな香りです。
メンマ、白ネギ、チャーシュー2枚、ナルト、中太平手打ち麺の構成。
熟成された多加水麺となっています。美味しい歯ごたえです。
スープは様々な醤油がブレンドしていて醤油感がきりっとしている中にも
沖縄産の塩、内モンゴルの岩塩などすぅーと体に沁みこむ味わいです。
出汁には北海道産の昆布など数種類の乾物を使用されているため
旨みが最高潮です。
スープ表面には油の膜がありますが動物系の主張は少なめです。
昆布や醤油などの味わいがきりっとした中にも
丸みのあるバランスの取れた味わいです。
メンマも白ネギもスープとの一体感があって非常に美味しいです。
ラーメンに溶け込んでいます。
チャーシューは脂身入っている部分と赤身肉の部分の2枚構成で
歯ごたえと旨みがあってとても美味しいです。
益々のご繁盛を心よりお祈りしております。
ご馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。