2025年5月18日日曜日

地産地消レストラン お勝手場の「チャーシュー麺」(山梨県都留市大原 道の駅 つる)


どうも、すこ健です。

今回は山梨県都留市大原の道の駅つる内にあります、
地産地消レストランのお勝手場さんへ訪問させていただきました。

場所は都留インターから約10分ほどの立地にあります。
近くには山梨県立リニアセンターがあります。

山中湖で宿泊し、出発時にホテル支配人から道の駅つるの豚肉は絶品で
特にチャーシュー麺は美味しいと教えていただきました。



割と新しい道の駅のような雰囲気があります。

店内はお昼時とあって満席に近い状態でした。


メニューは富士湧水ポークのポークステーキをはじめ、
ハンバーグプレート、とんかつ定食、生姜焼き定食、ポークステーキ定食、
ポークカレー、カツカレー、富士山カレー、城下町御膳、お勝手場御膳、
ほうとう、醤油ラーメン、チャーシュー麺などがあります。



他には平日限定メニューでメンチカツ定食、かつ丼定食、
豚の唐揚げ定食、スタミナ焼肉定食があります。



ホテル支配人おすすめの
「チャーシュー麺」(950円)を注文させていただきました。

待つこと約10分ほどで着丼です。

チャーシューが5枚ほど、海苔1枚、白ネギ、メンマ、中細麺、醤油スープの構成。


麺は中細麺です。
富士湧水ポークを使用したチャーシューの旨みが溶け込んだ、
醤油スープとよく合います。


醤油スープは表面に脂があり旨みとコクがあります。


富士湧水ポークを使用したとろけるチャーシューは評判通り美味しいです。
柔らかくて旨みのあるチャーシューは絶品です。


こちらのチャーシューを食べることができただけでも
山梨県に来た甲斐があります。そして、リニアセンターも近い。

富士山の伏流水、湧水はこの地域に豊かな恵みをもたらしてくれています。


また、道の駅つるでは生産者還元ワインということで
地元のワイン農家さんが自宅で飲むように1.8Lという規格外のサイズで
良心的な価格で購入することができます。


富士の麓の小さな城下町、都留市。
その実力とロケーションは河口湖や山中湖に引けを取らないいい街でした。


次回はポークステーキ定食を食べてみたいですね。

ご馳走様でした。
すこ健ことすこやか健一でした。

地産地消レストラン お勝手場食堂 / 禾生駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7

0 件のコメント:

コメントを投稿

自己紹介

自分の写真
中年まっしぐらで楽しみは週に1回あるかないかのラーメン巡り。 趣味は月一でいけるかどうかの温泉とサウナ浴。尊敬する人はさかなクン。